|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002−2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2017キッズコース(小学生2年〜6年生) 雪あそびチャレンジ! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |
キッズコース9回目は雪あそびチャレンジ。 | 現地は、もりもりの雪。 | 2日間、おもいっきり雪あそびに挑戦です。 |
こちらは雪の自然を探索中。 | 下が、ふかふかの雪なので、高いところからおこっちてもへっちゃら。 | ということで、登っております。 |
目的は、下で待つ仲間に、つららをとってあげるため。 | つらら、美味しかったそうです。 | 雪が沢山つもっているので、いつもは届かないところを覗いてみることができます。 |
夏に倒れたのだと思います。巨木の中に大きな空洞をみつけました。 | スコップで雪をかきわけ、入ってみました。 | 夏は高いところにあるはずの木のつるに、ぶら下がってターザンロープもできました。ああ、楽しい。 |
帰りは、雪の斜面をお尻で滑る尻すべり。 | あっという間に雪の斜面を滑り降りてきました。 | こちらは、そり&チューブすべり遊び。 |
雪がとてもふわふわなので、どこででも滑られます。 | 最初はふわふわですが、何度も滑っていると、カチコチのコースになります。 | ああ、いたたた〜。となるのです。 |
足と手がバラバラになっちゃうよ〜。 | 何度もすべっているうちに、もっとスリルを味わいたいとおもいます。 | そうして、ジャンプ台作成中。 |
3人乗りも。 | お尻で滑るコース、ジャンプ台、 | 自分達で何やら楽しそうに、沢山のコースを作っておりました。 |
さてさて、こちらは雪何かを作りたいチーム。 | 今回は、かまくらが大人気。 | せっせと、雪山を作り。マイかまくらを作ります。 |
感嘆そうですが、自分達がすっぽり入れるだけの雪山を作るのは、相当大変。 | そして、その中を掘り進むのも、大変なのです。 | うーん、まだまだここをこうしたいと思うのもかまくらづくり。 |
短い時間で、ここまで大きなかまくらを作るのは、立派なものです。 | 大粒の雪がどんどん降ってきます。 | 今日一晩、自分達のかまくらがどうなっているのか、少し心配しながら、 |
今日の宿泊場所へ移動した子ども達でした。 | ||
2日目、朝からとてもいい天気です。 | 新たな雪降り積もり、みんなのかまくらは、すっぽり雪の中。 | さぁ、今日も、どんどんいくぞぉ〜。 |
今日は、新たに、アイスクリーム作りに挑戦。たべたい人で、作ります。 | そり遊びも、昨日に引き続き、コースがどんどん改良されていきました。 | ふわふわの雪があるから、まだ大丈夫。 |
本当に大丈夫?! | 真っ白な雪の面。歩いていくと、どこまでいけるのか、 | 歩いているというよりは、泳いでいるよう。 |
後ろを振り向くと、自分達の歩いた跡、心がワクワクしてきます。 | おーい、どこまでいくんだー | アイスも無事完成。 |
去年も作った、落とし穴。今年も作ることにしました。 | なんだか、本格的です。雪の大きなブロックでふたまで作っています。 | ふたを少しずつずらして乗せて。 |
うわーお、いったいどこに落とし穴があるんだい?? | そして、スタッフ本気でだまされて落とし穴へ、ドスン。 | 大成功!の写真撮って〜と子ども達。本当に大成功です。 |
あっという間に、1泊2日の雪遊びの活動は、終了です。 | 時間ぎりぎりまで遊んだら、 | 自分で作ったサンドイッチを、自分で作ったかまくらの中で食べてみる。 |
雪でたっぷり遊んだ、子ども達でした。早いもので、もう9回目。次回は最終回。みんな元気に来てくださいね。(あまゾン) | ||