子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
   第2回目活動<< ● >>第5回目活動  
      
〜にげない!まけない!あきらめない!とにもかくにもじぶんたちでやりきる経験〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。天候にも恵まれ、枚方から愛知まで、自転車にのってひた走り、自分と戦い、仲間と戦い、とにかく、なんとか自分たちでやりきって、達成感、満足感を存分に感じた子どもたちでした。。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会
1日目
さぁ、チャレンジ隊4回目の活動は! MTBに乗って、枚方から愛知まで。 にげない、負けないあきらめない。
いけるかどうか挑戦です。 最初の1時間は、トレーニングラン。 地図読み、走るペース。休憩の取り方、まずは、やってみる。
やる気は満々。希望に満ちあふれています。 最初の一時間が過ぎたくらいで、自分たちの走りが時速どれくらいなのか、実感。 さぁ、ここからは、本当に子どもたちの挑戦です。
自転車に乗って、自分たちのすむ街から離れて、どこまでもどこまでも行ってみる。 愛知まで?!自転車で?!あほやん!とおもうことに、挑戦するからおもしろい。 京都伏見に入りました。違う風景、違う町並みが、子どもたちを待っています。
商店街の中は押して行こう。自分たちがけがをしないのはもちろん、人にけがをさせないのもマナーです。 さい先がよいかとおもいきや、実はどちらの班もここから迷います。 筋を一本違うと、大きく違ってしまうこともあるのです。
2班も大きく迷っています。 駅周辺地図を発見。 今どこやろう・・・。
誰かが連れて行ってくれるやろう・・・。ではいけません。 いろいろな道具が今はあるので、地図をみるということは、なかなか無いのかもしれません。 道具が無くなると、自分たちの第六感、、まわりをよく見ること、いろいろな力が必要になってきます。
でも、まだまだ、子どもたちは試行錯誤中。 あっちはどうだ、こっちはどうだと迷走しましたが、無事ルート復帰。 何度と無く、道を迷い、少しずつ前へ進みます。
ずっと先頭をいくメンバーは、責任もプレッシャーも半端ないはず。 ひとりだけがんばっても、ゴールにたどり着くことはできません。 もちろん、その反対もあります。
でも、まだ子どもたちの中には、そのことが実感として無い模様。 さぁ、京都と、滋賀の県境へ。 無事両方のチームが県境突破。
2班は、このあと、迷ってしまい、JR石山駅にて終了。 1班は琵琶湖沿いにでました。走行時間ぎりぎりまで、距離を稼ぎます。 キャンプ場は、どちらも同じキャンプ場。
先についた2班が1班の分のテントをたてて、到着を待ちます。 夕食をぱくぱく食べて、すぐ就寝。 就寝前に、明日のルート、今日をふまえて、明日はどうしたいのか、ミーティング。
思っていた以上に、距離がのこっていることに、唖然とするも、いくしかないと思う子どもたちでした。
2日目
さぁ、二日目。 あっという間にテント撤収。スタッフとルート確認。 昨日の終了地点から、スタートです。
今日は、どちらの班も琵琶湖沿いの気持ちのよいルート。 道もまっすぐ。どこまでも続きます。 琵琶湖を眺めながら、のんびり休憩。
野洲市。 近江八幡市とどんどん距離を稼ぎます でも、まだまだ不安。
1班は、途中、体調不良のメンバーがでて、長い休憩。でも、誰の口からも、早く行こうという言葉が出ないのは、さすがチャレンジ隊。 誰しもが、チャレンジをしたいと思ってきていることをお互いに知っているからかもしれません。 大中付近。
どこまでもまっすぐな道は、どれだけ走っても進んでいないような錯覚に陥ります。 2班、、彦根市の看板を前に立ち止まる。 1班も後を続きます。
そろそろ琵琶湖沿いの道もおしまい。次の曲がるところを地図で確認。 折しも、冷たい雨と、冷たい北風が吹き始めました。 琵琶湖は、まるで海のよう。
自分たちのところまで打ち付ける波しぶきに、わぁ〜きゃぁ〜!! 日没まであと1時間。 とにかく、前に進みたい。
みんな黙々と進みます。 さぁ、彦根市街に入ってきました。 明るいうちに、最後の休憩。エネルギー補給。
2班、彦根城横通過。 1班もぐいぐい追い上げ、琵琶湖沿いから、彦根市街へ。今度は間違えないぞ。 次は、中山道を走ります。
2日目、1班は、滋賀県と岐阜県の県境にて走行終了。 2班は、パンクのアクシデントもあって、その手前で終了。 昨日の自分たちとは違う自分たちがあった、2日目だったのではと思います。
無事、全員キャンプ場到着。全員で荷物をおろし。 全員でテントたて、夕食作り。 手の空いている人が、今するべきことをやればいい。そんな雰囲気が出てきた子どもたちでした。
さぁ、明日は、ラスト60キロほど。いけるかどうか、まだまだわかりません。
3日目
今日も朝からいい天気。 撤収も、朝ご飯もサクサク さぁ、泣いても笑っても、今日が最終日。
1班は、いきなり峠チャレンジからスタート。 できるだけ足をつかないで、峠のてっぺんまで登ってみたい。自分との戦いです。 自分との戦い・・・。
自分の心の中におこっていることを視ることは、難しいかもしれませんが、子どもたちは、少しずつ気づいています。 自分の中の自分に、逃げない、負けない、諦めない。 その先に待っていた感覚を感じると、子どもたちのチームとしての車輪がどんどん回り始めました。
人任せにしないこと。 自分もがんばること。 相手のこともみること。
お互いにお互いの安全を守るために、声をかけあうこと。 そうすることがお互いに気持ちがよいことも、実感として感じます。 それは、おしえてもらうことではないもんね。
さてさて、子どもたち。 中山道をひた走る。 昔の人も、次を目指して、同じ道をあるいていたのかもしれないね。
目指すは関ヶ原。 長い、上り坂が待っています。 無事、関ヶ原到着。地図で残りの区間を確認
本部から、昼食をもらい、 すぐに出発。愛知まで走り切れ! 2班、走行終了時間までいけるかどうか不安な気持ちを押し隠し、ひたすら進む。
もう、行くしかないんです。 途中、1班と2班の順番が入れ替わりました。 2班、関ヶ原からノンストップで進みます。
1班も同じです。 逃げない、負けない、諦めない。 2班、最後の力を振り絞って、岐阜と、愛知の県境。木曽川へ。
橋を渡れば、もう愛知県。 2班3時3分無事ゴール。 でも、3分おくれてしもうた・・・。と自分に厳しい子どもたちでした。
ああ、よかったよかった。 ゆっくり腰を下ろして、行動食を食べながら、平和やなぁ〜とぽつり。 さぁ、後は1班の到着を待つのみです。
一班も無事到着。全員枚方から愛知まで自転車に乗って、やってきてしまいました。 あほなことをやってしまったもの同士、うれしさ倍増。 今度は、自転車で枚方まで帰ろうやぁ〜。それもまた楽しいことかもしれません。
一日目の、自分、自分たち、、二日目の自分自分たち。そして最終日の自分、自分たち。どんどん変わり、どんどん進んでいきました。自分のありよう、チームのありようを見つめることはなかなか難しいことですが、それがうまくいったときの感覚を少しつかんだのではと思う、子どもたちの三日間のチャレンジでした。(ハギ)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2017 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®  2017チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
MTB枚方から愛知までツーリング!!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号