子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
第3回目活動<< ● >>第5回目活動  
      
〜最後まで、あきらめないで、やりきる経験。やりきった爽快感を体と心で感じる経験〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。自分たちで進めたMTB大阪から愛知まで、200キロの旅。途中のハプニングも、終わってしまうと、懐かしい笑い話。自分たちの旅を完結させ、ほっと一安心。さらなる自信をつけた子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会
さぁ、チャレンジ隊4回目は、MTB愛知までツーリング。 大阪から京都、滋賀、岐阜をこえて、愛知県を目指す200キロの自転車の旅に出発です。 準備ができたら、出発。
地図読みも、ルート探しも、ペースも休憩も、もちろん、自分たちで決めていく。 なぜなら、自分たちの挑戦だからです。 どれくらいのペースで走るのがいいのか、道はこれであっているのか・・・。
まずは、最初の一時間、自分たちがどれくらい進めるのか、自分たちで足慣らし。 これからはじまる200キロ。それはいったいどんな距離なんだろう・・・。 地図には、要所要所で、ルートに関する情報が載っています。
それを頼りに、ルートファインディング。 地図確認ができたら、よしいくぞ! 慎重に、自分たちの現在地を確認していきます。
京都、久御山周辺で、1時間経過。 自分たちが思っていた以上に進んでいたのか、思っていた以上に進んでいなかったのか、感じ方はひとりひとり違います。 信号待ちの時間があれば、地図確認。
そして、ここだと思えば突き進む。 なんだ?あの煙突は!! 京都伏見酒蔵です。よい景色を眺めながら、ささっと昼食。
ここまでは、順調です。まだ道も間違っていません。 こちらのチーム。昼食を食べているときに、自分たちの現在地を確認していると、おやっ、何かに気づいた様子。 間違っている!!3キロほど、進んでおりましたが、気を取り直して、来た道を戻ります。
ルート上に戻りました。ほっと一安心。 伏見の商店街。面白そうなものがいっぱい。
御陵通過。 今度は、道を間違えないように、慎重に地図確認。
先頭を走るのは、緊張と決断の連続。ペースもとりながら、ルートも探しながら走るのは大変です。 ところが、こちらのチーム道間違い。ここに川があるのはおかしい。地図を見ているので、自分たちの間違いにすぐ気づきました。 こちらのチームも、道を間違えてしまいます。あれっ、行き止まりになるはずはない!と気づき、地図確認。
さぁ、いよいよ、京都と滋賀の県境、逢坂峠の手前までやってきました。 ここまできたら、絶対に、琵琶湖までいってやる!新たな目標が、目前に見えてきて、よし、いくぞ!とテンションもあがります。 逢坂峠も無事通過。山の上と下と書いて峠です。上がれば下りが待っています。
一気にペースアップ。 2班、琵琶湖沿いを、ぐんぐん進み、目標であった、琵琶湖大橋手前地点まで走りきる事が出来ました。 1班も逢坂峠通過。
日没間近、今日はどこまでいきたいのか、 どこまでいけるのか、走行終了時間ぎりぎりまで、頑張る。 大阪から、35キロほど走りました。最後、自転車にチェーンをかけて、一日目の走行終了です。
3班、日没もあり、道を間違えてしまいました。気持ちがあせります。 大阪から、30キロ地点。バックアップの車両を待つ間、自分たちの一日を自分の中で振り返っている子ども達でした。このままのペースで、ゴールできるだろうか・・・。 キャンプ場に到着。テント設営、食事作り、たんたんと進めます。
作業も手分けして、あっという間に進めていく。 男子厨房。おいしそう。 装備を少なくするため、今回テーブルはなかったため、ダンボールをテーブルにしています。楽しい工夫。余裕があります。さあ、明日はどうなるか。期待と不安どちらもある子ども達でした。
さぁ、2日目、5時30分起床。寝袋、テント、装備撤収。周りのお客さんの迷惑にならないように、静かに進めます。 各班、1日目の走行終了地点に、車で移動し、2日目、リスタート。 準備体操をして、大きな地図で、自分たちの昨日の走行距離を確認。今日は、もっといくぞと決意。
チャレンジ隊の挑戦は、すべて達成できることばかりではありません。 自分たち次第では、達成できないことも、あるかもしれないのです。 でも、それが、子ども達の本当の挑戦。
ほとんど大きな休憩をとりません。地図を確認しながら、携行食をパクリ。そしてすぐに出発。 切り詰めるところは、できるだけ切り詰める。子ども達の考えた結果です。 MTBの自転車にも、だいぶ慣れてきました。ペースもぐんぐん上がります。
1班は、2日目に岐阜県越えをすることを目指して、走行中。 マイアミ浜周辺通過。 琵琶湖沿いのサイクリングロード。
さぁ、今日はどこまでいけるのか! 後ろのメンバーを気遣いながら、先頭は進みます。 MTBのツーリング。自分の頑張りも必要ですが、自分と、ほかのメンバーとのかかわりの中で、一緒に頑張ることも必要になってきます。
でも、そこはいわずとも、もう、みんないろいろな経験から知っています。 近江八幡通過。 長命寺付近通過
大きな滋賀県。いけども、いけども滋賀県です。 ひとりひとり走行中に感じていることはさまざまだと思いますので、ここからは、子ども達の見た景色をコメントなしでいくつか掲載致します。
旧中山道、峠チャレンジ。
2日目、1班、岐阜県垂井町。2班、岐阜県岐阜市。3班、滋賀県米原市 関ヶ原手前にて終了。 明日、どうするのか、どうしたいのか、楽しみです。 疲れているはずですが、ぜんぜんへっちゃらで、テントたて、夕食作りをすませ、本当に、タフなチャレンジ隊の子どもたちです。
3日目、5時起床。暗闇の中、あっという間に、撤収終了。 バスに乗って、リスタート地点へ移動。 ゴールできるのか、まだ少し心配な様子。大丈夫、大丈夫、みんななら、大丈夫。
地図読みも、どんどん的確になっていきました。スタッフが心配していた地点も、難なく通過。
自分たちが必死で頑張っているので、他の班のことは、あまり気になりません。
ラストラン。あと少し! 最後は、自転車を担いで、土手を登る。
木曽川。この橋を渡れば、そこは、ゴールの愛知県です。 ゴールの河川敷。坂道を勢いよく走る。
とおもいきや、なぜか、みんな一列に並べ〜! みんなで頑張れたから、ゴールできたという気持ちがあるから、自然にそうなったのだと思います。全員そろったら、よしゴール! やった!やった!やった!しばし河川敷をウイニングラン?!しておりました。本当に、みんなで頑張った200キロ。お疲れ様です。
1班も、もうすぐゴールです。 河川敷には、先にゴールした2班のメンバーが手を振っています。 愛知県の看板が見えた!
ほっとした。3日間で一番の笑顔です。 やった!やった!
道を間違えてしまったことも、終わってしまえば、武勇伝。 地図読みが得意なメンバー、ルート読みが得意なメンバー、一生懸命走ったメンバー。ひとりひとりが頑張ったから出来たゴール。 よかった、本当によくがんばった。
3班、岐阜市内走行中。 朝、出発するときには、もしかしたら、ゴールできないかもと、感じていた気持ちは、もう、どこかへ行ってしまいました。
よしきた!愛知県!
ゴール。みんなに迎えられると、なんだか照れくさい。 こちらも、3日間で一番の笑顔。全班無事、愛知県到着。子どももスタッフも、ほっと一安心です。
ゴールの後も、まだまだ元気。走る 寝ころがる。 四葉のクローバーをたくさん探す。
きのこ探し。 要塞作り?! お昼ごはんもたっぷり食べて、
本当に、ほっとしたのんびりした時間をすごした子ども達でした。 ゆっくりしてみると、ふとした時に、自分は頑張れたかな・・・。もっと頑張れたかも・・・。いや頑張れた。いろいろな気持ちがわきでてきます。 そういう自分を見れるのも、チャレンジ隊のみんなの素敵なところ。
峠をみると、えぇ、これ無理やし・・・。ではなくて、よっしゃ、足つかないで、行ってやる!という自分自身への挑戦心。ひとりひとりの挑戦心がかさなりあって、200キロの旅を達成できたのだと思います。 最後は、自転車も車両に積み込んで、さぁ、大阪に帰るよ〜!
次は、クライミング。今度は、自分自身への挑戦です。
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2015 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®  2015チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
MTB枚方から愛知までツーリング!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号