子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」(R)|大阪府枚方市                      
  通年自然体験、冒険体験、野外体験活動のジュニアコース(小学生3年〜6年)
     
第4回活動<< ● >>第6回活動  
      
〜枚方から海まで、子ども達の夜のぼうけんハイキング。頑張って、自分自分たちでやりきる経験〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。泣いても笑っても、自分の足で歩くしかないオーバーナイトハイク。頑張って達成して、頑張ることの楽しさ、気持ちのよさを体いっぱいで感じ、やれば出来る自分たちの可能性に気づいた子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、守口市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会
1日目
さぁ、ジュニアコースのオーバーナイトハイクが始まります。枚方から海までの26.5キロ。夜を徹して歩ききるチャレンジ。 一年間の活動の中で、一番しんどそう、大変そうなことと、子ども達は感じています。 自分は果たして、海まで歩ききることができるのか・・・。不安な気持ちがよぎります。
オーバーナイトハイクの持ち物の準備、歩きながら常にエネルギーを補充するための、携行食も、自分で考えてスーパーで購入。 心の中をのぞけたら、不安な気持ちと、少しずつわくわくしてくる気持ちが増えたり減ったり。 パッキングの準備を終えたら、仮眠です。目をつむるだけでも、体は休まるよ〜。分かっているけど、なかなか寝付けません。
そして、いよいよ、スタート時間。もうこなってしまえば、歩くしかありません。 腹をくくって、いざ出発。 歩く順番もばっちり決めて、よしいくぞ!5時から5時10分の間に、全部の班がスタート!
歩くという動作は、人間の基本動作ではありますが、26.5キロという長い距離を歩くことは、大きなチャレンジ。 最初の5キロ、自分たちはどれくらいのスピードでいけるのか、まだ知りません。なんだか、いいぞ、歩けそうだぞ。 日も暮れて、あたりが少しずつ暗くなっていきました。
暇を惜しんで、ストレッチ。足の体操を忘れずに。めんどくさがらず、こまめにやるのがいいよ。 よし、いくぞ、これくらいのペースがいいぞ。みんなの先頭にたってペースを作るのは、意外と大変。でも子ども達は自分、自分たちで頑張ります。 5キロ地点到着。全班みんな元気です。
自分たちがどれくらいのペースできたのか、今どのあたりにいるのか、地図で確認。 あと、21.5キロ。 でも、なんだかいけそうな気がしてきました。
5キロ地点出発。足どり軽やかに、出発していきました。 2班は、5キロから10キロ地点まで休憩無しで到着。いいペースを保ちながら、そして休まずにここまでこれたことに、満足。 自分たちのオーバーナイトハイク。どんな風にしたいのか、何を目的に歩きたいのかは、みんなしだい。ひとつ、休憩無しで歩こうとみんなで決めたことがうまくいき、満足です。
1班もみんなまだまだ元気。 歩いていると、汗をかくほど熱くなってきます。めんどくさがらずに、衣服の着脱をして、体温調整。えらい! 今日は新月なのか、月が出ておりません。空を見上げると、北斗七星が。
地面を見つめると、虫が!子ども達の夜の冒険。発見しながら、楽しみながら進みます。 地図で現在地を確認することも、みんなで共有。誰かに任せきりではチャレンジは達成できないことも、今までの経験から、みんな知っているのかもしれません。 足がちくっとするなとおもったら、自分でマメができていなか確認。
さてさて、スタートしてから4時間以上が経過。15キロ地点。時間は9時をまわり、子ども達の第一次眠たい時間がやってきました。おーい、おきろ〜とメンバーに言われると、ムクッと立ち上がり、再スタート。 こちらのチームは、土手を登って休憩中?!土手っぱらに寝転ぶのも、なんだか特別な気持ちがします。 15キロ地点到着。この時、あれっとおもいます。もう半分すぎたんちゃう??
3班も続いて15キロ地点到着。 水分補給をして、地図で現在地を確認して、 足の体操もこまめにやって、まだまだ大丈夫。長く休憩を取ると、どうしても気持ちがなえてきてしまいます。そのことも、子ども達は、知っているようで、あっ、休憩が長いな・・・と感じたら、だれかが、「もういこう!」と声をかけます。
その一言をいうのも、大変なこと。その声を聞いて、眠たい、負けそうになる気持ちを追いやって、「よし、行こう!」と応えるのも、大変なこと。 それぞれのメンバーがそれぞれに頑張って行くしかないのです。梅田のネオン。都会にやってきた! 20キロ地点を目指しているのですが、足も痛くなり、眠たさもあり、なかなか距離が進みません。もう一度、現在地確認。よし、あと少し、頑張ろう。
自分でこれがよいと考えて購入した行動食も、パクパク食べます。スタッフに食べなさい、何しなさい、これしなさいといわれなくても、みんな自分たちで出来ます。えらいえらい。 眠ってしまうメンバーを起こすために、自分たちはおきていないと!と、体操をしながら休憩時間中も起きています。 ふふふ。談笑をしていたはずが、二人とも眠ってしまい・・・。
おっと、あぶないと自分で目覚める。 でもやっぱり眠いんだ〜。 2班は、夜中の12時前に、20キロ地点到着。「ビクトリアーン」みんなが元気になれる合言葉だそうです。
明日まであと2分。カウントダウンをして、みんなで「おはよう!」まだまだ元気。 1班は、20キロ地点で、みんなダウン。足の痛さよりも、眠たさと戦っています。 3班も20キロ地点到着。
さぁ、もう残す距離は、10キロをきりました。頭ではわかるのですが、体と眠たさが、みんなの進むスピードを上げてくれません。 あのあかりまで頑張ろう、あそこまで、あそこまでとおもうのですが、近くに見えて、これが結構遠いのです。 最初にぐんぐんチームを進めていたメンバーが後半疲れてくると、今度は違うメンバーが、その役回りを引き受けます。誰がリーダーというのはありません。その時々で、自分の頑張れることを頑張った結果、みんなが前に進んで行くことが出来るのかもしれません。
さぁ、もう行くしかないのです。 1班は、まだまだみんな元気元気。楽しくお話をしたり、笑ったり。2時までにはつきたいという思いがあるのかもしれません。 よし、あと少し。足よ頑張ってくれ。
少し休憩をしていると、深く眠ってしまうこともあります。そんな時は、みんなでかわりばんこ「おーい、おきろ〜!!」 2班は25キロ地点到着。「ビクトリアーン」まだまだ元気 さぁ、あとは、ないても笑っても、1,5キロ。よし、いけるぞ!と確信に変わります。
1班と3班も、頑張ります。 なんとかみんなでゴールするんだ。ぞ! 黙々と一歩一歩前に進むしかないのです。
さぁ、2班はゴールまで200メートルをきりました。 そしてゴール!只今2時50分。9時間30分完歩です。 ほっとする瞬間。ふぅ〜と深呼吸。
まだまだいける?まだまだいける!と元気元気。この後、自分たちのタープ設営までお手伝い。よく頑張った。よく頑張って歩ききった子ども達でした。 そのころ、3班と1班。25キロ地点を通過し、最後の頑張り。行動食を食べながら、頑張ります。 眠ってしまうメンバーの背中を押しながら、
時に手をとり、背中を押して進みます。 眠たいメンバーだけでなく、本当は、みんなしんどいのです。ふと足をとめると、沈黙の時間。 小さな台にみんなでおしあい、へしあい仲良く座り。
よし、いくぞ!と体操を始めて、また出発。 座ってしまうと眠ってしまうからと、ずっと立ち続けているメンバーもおりました。 そして、いよいよゴールです。本当にみんなよく頑張りました。
ついた〜。もう言葉がありません。 ゴールとともに、もう眠ってもいいんだ〜。1班、3班ともに、4時40分ゴール。11時間30分歩ききりました。 子ども達の、夜のぼうけん、オーバーナイトハイク。歩けるかな、出来るかなと不安だったぶん、出来た自分、歩ききれた自分たちに、やめなくてよかった、あきらめなくてよかったとおもう気持ちが生まれます。
頑張れた自分、自分たちに自信をもっていいよ!本当によく頑張れたね! 眠い目をこすりながら、整備体操。そして、仮眠。あっという間に寝息をたてて、スースーと眠ってしまいました。 仮眠を経て、子ども達は充電完了。タープから次々と出てきます。
おなかがすいた!と、スタッフの作った弁当をパクパク。 足のマッサージもしてもらい。充電完了。 木登りしたい!と木にのぼり。
腕ずもうが始まり、 そして指相撲。 その横では、まだまだ寝袋に入っている人がいたりと、不思議な不受け。
そして、大相撲が始まりました。 あれっ、もうみんな足は痛くないの?! 同じ苦しみ?!大変さを乗り越えてきたもの同士、なんだかすっきりと、晴れ晴れとみんなで遊ぶ。
はっけよ〜いのこった!のこった!と遊んでいると、あっという間に帰る時間。 これまたあっという間に、自分たちの寝床を撤収。 本当に先ほどまで、歩いていたの?!とおもうほど、いつもどおりの子ども達なのでした。ハートも体も、みんな強い!
最後、スタッフから、完歩証明書をもらいます。 大変なんだけれども、なぜか終わってしまうと、楽しくかんじてしまうのはなぜだろう。 本気で、がむしゃらに頑張ったときにしか感じられないものを、みんなは、かんじているのかもしれませn。
みんなお疲れ様でした。頑張れた自分、やりきれた自分、自分たちに自信をもって、ここのまま駆けていって欲しいとおもいます。次は、秘密基地キャンプ。お楽しみに〜。(あまゾン)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2014ジュニアコース(小学生3年〜中学生)
オーバーナイトハイク!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号