1日目 | ||
チャレンジ隊4回目の活動は「MTB愛知までツーリング!」。 | 2泊3日で、愛知県入りを目指して、チームでMTBに挑戦だ!「さぁ、愛知県の土を踏みに、ちょっくら行くか!」 | 言葉とは裏腹に、みんなの本気が必要なチャレンジです。 |
愛知県まで180km。チームの調子によっては、達成できないこともあります。 | 地図読みは、スタッフもお手伝い。しかし、それ以外は、もちろんみんな次第! | 最初の1時間のスタッフ先導の練習ランを終了して、さぁ、子ども達!行くぞ!! |
まずは、京都府を抜けなければなりません。 | 八幡、久御山と越えてきて、現在、京都市内。快調に先頭は、早いいいペースを作っています。 | 後ろに続くみんなも、快調に、グングン進んでいく!いいぞ!! |
時折の、地図の確認も必須。曲がり角の交差点名を覚えて、進む! | 京都市内の市街地を走行中。 | 周囲の人や自転車に、「前から自転車来るよー!」「左よってー!」と、大きな声を出して、自分達の安全、周囲の安全ももちろん自分達で守っていきます。いいぞ!できてるよ!! |
京都の市街地を抜け、滋賀県に向かっていくとジワジワとした登りが増えてきました。 | 音羽追分の小坂です。 | さぁ、頑張って登れー!! |
太ももがパンパン!やれやれ、終わったかと思えば、 | すぐに、今度は、京都府と滋賀県を隔てる、逢坂峠がはじまった!! | さぁ、行ける所まで、足をつかないで「ゴー!ゴー!!」 |
斜度は緩やかだけれども、とてつもなく長い坂が続く! | 行け!行け!ゴー!ゴー! | 最後尾から、追い上げてきたメンバー!いいぞ!負けるな、その調子! |
頑張れ!頑張れ!自分に負けるなよ! | 「よーし!峠の頂上、到着!」ナイストライ!! | 全員、登ってきて「フー!」っと一息!「思ったよりは楽だった!!」と子ども達。頼もしい! |
峠は、登りがあれば、必ず下りがある!「下りは、ラクチンだー!」 | 峠を下り終えたら、滋賀県入り。大津市に入りました。 | 市街地での道順を覚えるみんな。「銀行を左」「マクドを右」「ケンタッキーの所を登りウニュン(曲がり道のことらしいです)」。口々に、繰り返しています。 |
「あったー!ケンタッキーと、登りウニュンや!これや!」 | 琵琶湖に到着! | 自転車で、枚方から琵琶湖まで、来てしまったよ! |
でも、ここで満足してはいられない。 | 愛知目指して、前へ進む! | 琵琶湖の湖畔の道を、子ども達は、快調に進みます。 |
人も自転車も少なく、走りやすい! | パワフルに、グングン進んで行くみんな。 | 休憩回数もできるだけ少なく、そして、休憩で行動食をガツガツ食べて、 |
またまた、パワフルに進む!琵琶湖湖畔は本当に、一気に進んだ! | 走行終了は、午後19:00が安全ルール。 | 1日目の走行終了。「あー!つかれたー!!」 |
現在地を確認中。 | 「うわぁ!結構、進んでるやん!」「もしかしたら、オレたち明日中にゴールに行くことができる?」「そんなことないやろー!でもいってみたいなぁ」。さぁ、明日は、今日の終了地点からリスタート。みんなの在りようを目指して頑張れ!! | |
2日目 | ||
2日目の朝、只今5:30。朝の準備中。 | 昨日の終了点にバスで移動して、、装備万端!出発準備! | 辺りが明るくなった頃、さぁ、2日目、出発! |
さぁ、愛知までちょっくら行くか!勢いよく、飛び出していく子ども達。 | 早朝の朝もやの琵琶湖湖畔を、颯爽と駆けていきます。 | 携行食も、モリモリ食べて、 |
元気一杯、走る! | 全員元気で、ペースも快調です。 | 朝の湖畔は気持ちがいい。自然とペースが上がります。 |
不安になったら、地図を確認して、 | またまた、皆で進む! | 長曽根町北交差点。「あっ、ぎゃる曽根町北ここや!」。そうやって、覚えにくい地名を自分達で覚えて、進んでいきました。 |
琵琶湖湖畔を離れて、彦根城前!「しばし、足を止め、お城を眺め中。 | 今度は、旧街道道を走破中。 | 本当に、無心で、どんどん進んでいくよう。とてもいいぺースです。 |
おーい!先頭のメンバーに頼りっぱなしだぞ!「おっと、ごめん。ぼくにも地図をみせて!」。みんな、先頭のメンバーのおかげと本当に感謝しているのです。おかげさま、お互い様! | 今日も、とにかく、休憩は最低限。 | 前へ、前へ、前へ! |
ずっと走り続けているのに、でも、何だか気持ちいいのです。 | さぁ、ここで、彦根と米原を隔てている峠が現れた!さぁ、行けー! | 曲がっても、曲がっても、登っても、登っても、中々、峠の頂上がでてこない! |
ゴーゴー!あと少し! | 心臓もバクバク、太もももきつい! | 「よし!ぼく、重めのギアで、よくがんばった!」 |
「ここは、きつかったなー!」 | でも、無心で、頑張ったあとは、何だか楽しい!頂上で、テンションが上がっていった子ども達でした。 | さえ、その後も、下り、 |
そして、登りを繰り返し!「また、登りかよ!くそー!!」と頑張る。 | 「わーい!下りは楽チン!ぼく、下りがすき!!」。それも、長い旅の喜びのひとつ。 | アップダウンが終わり、旧街道の宿場を過ぎていき、 |
現在の国道と合流したら、 | ここから、滋賀県と岐阜県を遮る、関が原の峠が徐々にはじまります。 | かなり長い距離を、ジワジワ、ジワジワと登っていきます。 |
ジワジワ続く登りは、結構きつい!これ、ダメージが大きいわ!と子ども達。 | 一旦、小休止をして、エネルギーを蓄えたら、 | またまた、一気に進む! |
関が原の峠のピーク付近。頑張れ、頑張れ! | あと少しで、岐阜県入り。関が原の峠は、ジワジワ登りましたが、子ども達にとっては、「楽チン」な峠だったようです。 | ジワジワ登った分、ここから先は、ジワジワと長い下りがはじまる!「気持ちいいー!」 |
峠を下り、一気に、岐阜県までやってきました!関が原の古戦場付近で、お昼の腹ごしらえ。腹が減ってはいくさはできぬ! | 「なぁ、なぁ、岐阜県の次ってどこなの?」「愛知県だよ!」「えー!」 | ここからは、愛知県に向かって、岐阜県を横断だぞ! |
さぁ、一気に進め!! | ペースの全く落ちない子ども達。まだまだ、パワフル。 | 大垣市に入ると、街になってきました。 |
ひたすらペダルを踏む子ども達。きっと、まだまだ頑張らないと、ゴールできないかも、いや絶対愛知まで行ってやる!そんな気持ちなのでしょう。 | ところが、休憩中に、地図を見てみると「あれ??あと少しやん!!今日中に、本当に行けるんかも!!」「やった!やった!!行こう、行こう!」 | 喜び勇んで、出発する子ども達。 |
迂回する歩道もなんのその! | 気にしないでどんどんクリア!どんどん進んでいく! | 本人達は気づいているのかどうかわかりませんが、 |
2日目でゴールにいけるかもと気づいた時から、ペースが大人と同じくらいまで上がっている! | 滋賀県では、一般の方に愛知まで行くというと「無理やろ」と言われたのが、ここでは「頑張りやー」に変わった!ということは、 | 本当に、もう近いんじゃぁない?!行けるんじゃぁない!長良川を越えて、岐阜市内まで来た!! |
さぁ、もうこうなったら絶対行くぞ!!でも、最後の最後で怪我が多いから、テンションそのまま、緊張感を持って行こうね! | さぁ、もう、愛知は目前。しかし、ここで、少し地図を確認して!落ち着いて、落ち着いて! | ここは、階段を、MTBを担いで登る! |
さぁ、岐阜県と愛知県を隔てる木曽川が見えた!! | ここを越えれば、もう愛知! | ヤッター!!愛知県入り!!愛知県一宮市までやって来た!! |
「おーい!!来たよー!!」 | ゴール!愛知県側の木曽川河川敷に到着!! | 枚方から愛知一宮市まで、自転車で本当にやって来た!愛知の土を踏んだ!本当によくやった!よく頑張った!! |
しかも、3日間の行程を2日間で走破した!「ほんまに行けた!」「オレたち、天才!えらい!」 | 何でも、やってみないとわからない!可能性は自分達で開いていくもの!みんなは自分達の可能性を、見事に開いた!! | ゴールの後もハイテンションで、走り回ったみんな。キャンプ場への移動中は、ぐっすりのみんなでした。 |
3日目 | ||
さて、3日目。「おはよう!」「おれ達、本当に2日で行ったんやんなぁ」「おれたち、えらい!」 | 夢のような、現実のような、フワフワした喜びをジワジワかみしめる。それは、自分達で新たな可能性を開いたからこそのものなのでしょう。 | 朝はゆっくり寝坊して、シャワーをあびて、ゆっくりと思いきや、池があると「ドンコがいる!」 |
こういう物があると、やっぱり、やるでしょう!と、朝から遊びまわり、まだまだ元気な小学生チーム。 | さてさて、お昼までゆっくりして、テントを撤収したら、 | 再び、ゴール地点までバスで移動していました。 |
最後は、自転車の積み込みです。 | 愛知までをともにした自転車を、よっこらしょと、自分で積み込んで、 | ゴール地点で、おれ達よくやったぞミニパーティー。こちらは、味噌煮込みうどんの調理中。 |
その裏で、土手滑り中の面々。めっちゃすべるで!!昨日までとは別人の可愛らしい顔。 | ごはんができると、みんな走って戻ってきて | 「おいしそう!!」。 |
味噌煮込みうどん、天ムス、味噌カツ、手羽先など、愛知の名産に舌鼓を打ちながら「ほんまに愛知まできたんやなぁ」とあらためて感じる瞬間。 | でも次の瞬間には、今度は北海道一周をしようよ!東京までいこうよ!などなど、夢が膨らむ子ども達なのでした。 | 目の前にあるチャレンジに真正面からぶつかり、不可能と決め付けるのではなく、自分達で可能性を開いていった子ども達。この3日間が、子ども達の未来にあるチャレンジに、繋がっていくものであってほしいと切に願っております。みんな、本当によくやったぞ!そして、本当におつかれさまでした。(ハギ) |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002−2013 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2013チャレンジ隊(小学生4年〜中学生) MTB愛知までツーリング!! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |