子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」(R)|大阪府枚方市                      
2011年度(平成23年度)  通年自然体験、冒険体験、野外体験活動のジュニアコース(小学生3年〜6年)
ジュニアコース第6回活動、12月       秘密基地キャンプ!(C)子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」
第5回目活動<<  >>第7回目活動 
      
〜自分達の想ったこと、自分達でかなえてみる、トライしてみる!自分達の可能性を広げていく体験!!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。2日間、最後までぐずついた天気でしたが、子ども達は、そんなことを気にもせず、自分達で、テントなしでの1泊生活に挑戦!想いと、現実のギャップを、工夫で乗り切り、冬の嵐のような夜中を無事、過ごしたのでした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2011 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2011ジュニアコース(小学生3年〜中学生)
秘密基地キャンプ!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

1日目
ジュニア6回目は、「秘密基地キャンプ!」。テントなしでのキャンプ「野営」に挑戦だ!! 今日は、天気が悪いので、みんなのかなえたい秘密基地も大事!そして、雨、風、寒さに耐えられることも大事! 足りない資材、必要な資材を、班の予算で購入して、
さぁ、チャレンジだ! 出だしは、順調!順調! 子ども達は、上手に、工具で、資材を加工していきます。
設計は大丈夫かな?サイズは、うまく合っているかな?? 精密に長さを計っていく役目、それを上手に加工していく役目。 困った所に参上して、問題を解決していく役目。
強度にこだわった、釘打ちに徹する役目。 出だしからは、本人達も知らない間にそんな役割があり、チームが機能して、一気に進んでいきました。 まだ形の見えない自分たちの基地にワクワク。
これでいけるのかに、ちょっとドキドキ。 中々、うまくいったアイデアに、にんまり。 中盤、進んでいくと、自分達の想像や思惑と違ってくるところがでてきました。
「壁が立たない!!」。 基地の中にブランコが完成!!楽しそう!いいね! このような感じです。が、しかし!「屋根の材料が足りないかも!」
どちらの班からも「う〜ん。」「ふー」という声が聞こえてきます。 こちらの班は、順調!しかし、実は作戦会議でひと悶着!どんな物、どこに作るかですれ違いがあり、みんなの納得いく方法で何とか決定!そこで苦労したから、あとは前へ進むだけ! 高さ2m以上ある、ポリプロピレンの壁を自立させるのが、とても難しい!一瞬目を離すと「あっ!壁、全部倒れたー!!」
屋根が不足した班は、森の中でごそごそ。何をしているかとおもえば、森の中に捨てられていたトタンを運搬!大きさぴったり!「やった!!」 夕方に近づくと、子ども達の大工の腕も上がってきて、複雑な作業、難しい作業も、うまくやっていきます。 こちら、森の中に基地を建てたいチーム。作業はやりにくいかもしれないけれど、みんなの心にあるものに向かって、頑張れ!!
高所作業もお手の物!作りながら、問題に対し、色々と工夫をしていっている様子。 壁が倒れてくる問題には、「ロープでそれを支える作戦を思いついた!」。これが、後々、本当に班のみんなを助けるのです。 こちらは、森の中の基地とつながっている、森の外の快適さを狙ったチーム。とても、精巧な製作が印象的です。
みんな、色々な得意分野があるようです。大変なところは、僕の出番! 出来上がっていく様子に、うまくいってにこにこなのか、 何だか、思惑と違い、困ったなーなのか!
思惑と違ったけれども、工夫がうまくいってヤッター!なのか? 何かをかなえたい時、何事もストレートにいくことはない!色々なことが起こる。どう捉えて、前に進むかは、自分達次第だよ!こちら、透明の屋根の張り付け完了!! そして、森の中チーム(男のロマンチームだそうです)、森の外チーム(快適チームだそうです)をつなぐ土足禁止通路も完成!2つをつなぐ通路。これが何だか、気持ちいい!!
完成!!ヤッター!寝転んでみると、透明の屋根を通して、夜の森、木々を見上げる様子が、映画のスクリーンのよう。満足、満足! こちらも、男女仲良く快適チーム!中は、あたたかい!! こちらは、広さ9u、高さ2m50cmの家が誕生。壁は何とか立ったけれども、今度は屋根がたわむよー!
夜になって、雨が降ったり止んだりしはじめました。基地完成後は、夕食を作って、 基地の中で、夕食。まるで、大工さんの休憩時間のよう。屋根のたわみには、4mの柱を建てて、解決したのでした。 さぁ、テントなしでの基地での就寝。一体どうなることでしょう。
天気予報と違い、雨雲は一晩中、みんなの上を通過していくようです。 雨漏り、大丈夫かな??こちらは、風対策と、寒さ対策は大丈夫な様子です。 夜の真っ暗な森の中。森を闇を感じ、さぞかし、男のロマンを感じていることでしょう。こちらも、「風、寒さは大丈夫!雨漏りは、ちょっとするかも。」
こちらは、遠目には、田舎の暖かい家が映し出されているよう。 こちらは、隙間からの雨漏りが心配な様子。「あれ、もう、隙間があいてるよー」 中はとっても快適。本当に、いい子ども部屋です。さぁ、おやすみなさい!
一晩中、雨が降ったり止んだり。夜11:00頃からは、強い突風も吹き荒れ、冬の嵐のような天気に。頑丈な班もあれば、風で軽い素材の壁があおられて、半分ひっくり返っている班。壁が不織布なので、窓があきっぱなしのカーテンのように壁がなってしまっているチーム。そんな中でも、スタッフの心配をよそに、スヤスヤ眠っていた子ども達でした。たいしたもの!
2日目
一晩中、荒れた天気は、朝方まで続き、やっと天気も落ち着いて、温かくなりはじめた朝7:00。 子ども達は、まだまだ睡眠中。 みんなの基地も、何とか無事、生き残っています。
寒くて、目が覚めてしまった班は、ようやく、気持ちよく眠れているのでしょう。 「おはよう。」。只今、朝の8:30。 ひと晩、無事に、みんなで、基地ですごせたようです。
こちらは、「ぼー」。吹き荒れる風、カーテンのようになる壁に、寒くて、寝不足気味。 大きな雨漏りは、どこの班もありませんでした。 さぁ、目覚めたら、エンジン始動。
みんなで、ワイワイ朝ごはん。今年のジュニアのみんなは、野外生活は、お手の物のようです。 ひと晩、森の中で雨露をしのいだ基地。しげしげと眺めて、全然、大丈夫だったと、嬉しくなる! 解体されていく前に、記念撮影。男のロマン、叶えたいこと。それを本気で叶えてみようとしたから、自分も基地もほめてあげたくなる。それが大事だと思います。
さぁ、残念だけれども、解体!撤収!! みんなを守ってくれた壁は、滑り台に?トランポリンに? ちょっと、不安な時や、面倒な時は、カウンセラーに頼ってしまいたい時もあるけれど、ジュニアコースは、班のみんなと自分達で何でもやっていく、上のコース。
撤収、解体、重たい資材の運搬、車への積み込み。そして、生活道具の洗いや、片付け。全部、子ども達でやって、隙間の時間は、みんなで遊んで、 無事、6回目の活動を終了していったのでした。
さぁ、ジュニアも残す所、あと、2回、3日。最後の、2回は、今までの経験を活かして、自分達の力を試し、挑んでいきましょう。みんな、2日間、天気の悪い中、よく頑張りました!(ハギ)