子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
2010年度(平成22年度)  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
第6回活動(通年自然体験チャレンジ隊2月)       42kmチャレンジハイク!|(C)子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」
第5回目活動<< ● >>第7回目活動 
      
〜Never GiveUp!Push yourself!!42kmのオーバーナイトハイク!自分の力に確信を持つ体験!!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。長い長い42kmというマラソンと同じ距離。みんなで、大きなことをやってみる「チャレンジ隊」。あきらめない、自分達で自分達を奮立たし、自分達の想う挑戦でいざ行かん!見事に頑張り、全員完歩のチャレンジ隊でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、守口市教育委員会、大阪市教育委員会、京田辺市教育委員会
さぁ、チャレンジ隊6回目!「42kmチャレンジハイク」!さぁ、行くぞ! Never GiveUp!Push yourself!こうしなければならないなんてない、みんなの思い通りにやってみてもいいんんだぞ! さぁ、自分達で42kmへ歩み出そう!今回は、昨年度までもチャレンジ隊だったメンバーの内2人が、バックアップし、みんなを援護。
全員が無事、怪我無く、完歩することがバックアップの目的。歩いたことがあるからわかる気持ち。 だからできること。スタッフと同様にバックアップチームは自ら考え、判断し、動いていきます。 さて、午前中に準備を終わらせ、少しお昼寝。夕方16:00の出発に向け、最終準備。
さぁ、42kmへ!みんなで大きなことを達成するぞ!負けるな!! 5km区間は余裕!余裕!それもそのはず。全員、オーバーナイト20km以上を制覇したメンバー達。 バックアップチームは、5km地点で待機。どうみんなにしてあげればいいのか。マッサージの本をまずはくまなく熟読。
「ここの区間は積極的に行くわ!」遠くに見えるみんなに、笑顔でおーい! こちらも、いつも一緒に活動するメンバーの待つ5kmへ!「5kmってこんなに近かったけ??」 頑張っているみんなに敬意の念。バックアップしてくれるメンバーに、つかの間の安らぎ。
さぁ、まだまだ先は長い!「行こう!!」 スタートのジュニア時代のオーバーナイトハイクの23km地点(此花区)から、尼崎市を抜け、西宮市へ! 止まったら、ひまをおしんで体操をする!
日も暮れて暗くなってきましたが、まだまだ快調!いいペース! 10kmで待つバックアップチームは、看板の位置、ライトの位置まで、歩くメンバーのことを考えて設置しました。 10km到着!!まだまだ、大丈夫!だけれども、少し足に疲労が出てきはじめる頃でもあります。
「マッサージするよ!」。互いに最初照れくさいような気もしますが、やってもらうと効果てき面!「ありがとう!」 みんなで、行動食の交換もして、心にも充電。 「いってきまーす!!」。バックアップチームへの別れを告げて、いざ行かん!
さぁ、足の疲労を感じてくる頃。でも、ここでゆっくりはしてられない! 前を向いて、、目指すは15km!歩く!歩く! 「今はどこだ?どこまできたんだ?」地図とコマ図でルートも自分達。
「ふわー!!」15km到着!疲れたね!! 中学生の多いこの班。小学生チームは、大奮闘!とにかく速いペース! 「イエーイ!15km!おつかれさま!!」
バックアップチームのマッサージは、本当にありがたい!もんでもらうと、本当に足が軽くなるのです。 携行食、行動食でのエネルギー補給も忘れずに行なって、 さぁ、20km目指して「いってきます!!」まだまだ力強い!
区間ごとの各班の到着時刻、出発時刻を、刻銘に記録。次の区間到着予測や、ペース変化、そしてみんなの疲労具合を把握できる! スタッフの普段の仕事を本当に良くわかっている!写真撮影も忘れない! 15km〜20kmは、少し眠気もあるけれど、まだ大丈夫!
と思っていると、いつもならもうみんな眠っている時間。 疲れも重なって、各班ともに、少し眠くなってきました。 この班は、落し物があって、みんなで相談し逆走し、探してきました!でも、元気!「良かったー!問題なし!」
20km到着!!「あーー!!」という感じです。 足は、にわかに痛くなってきます。ほぼ全員のマッサージをするバックアップチーム。とても大変なこと。でも、いつも笑顔に、みんな救われます。 さぁ、行くぞ!!こんな状況の中、自分達で進んでいけるみんなはすごいと思うよ!
バックアップチームの2人も、ずっと立ちっぱなし。実は、これも足が大変なのです。マッサージの手も大変。 それでも彼らいわく「みんなすごいな、みんなこんなに頑張れてすごいな。」心から敬意をもってみんなに接しています。 でも、それくらい大変。そして、それくらい頑張っているみんな。
神戸市三ノ宮、元町を、大阪から歩いて抜けていく。それは実は、大変なこと。 そして、ここからは、眠気との戦い。 足の疲れとの戦い。「ジュニアで歩いた26.5kmまでは大丈夫なはず!」
足取り重たく、まぶたも重たく、自分との戦いが始まっています。 小さな体に大きな心!「42kmまで行くし!」と、朝から心に決めて、4年生だって負けていない! バックアップチームも徹夜でのバックアップ。25kmに先回りして、ゴール看板を作成中。
25kmに到着!神戸の中心街をみんなでしっかり固まって歩いていくと、この班はペースアップしていた! 25km地点で倒れこむ2人。「ねむいー!!」 ふくらはぎが相当張ってきたメンバーを、しっかりマッサージ。
「足治ってきた!」元気を取り戻して、さぁ、「みんな、いこうよ!!」 「負けないぞ!負けないぞ!」みんなの心が聞こえてきそう。自分達で、自分達を奮立たせろ! 休憩の一瞬で、眠りに落ちてしまう。「行こう!」の声に、ふっと立ち上がる。
そして、またまた前へ進む。26.5kmからは未知のゾーン。未体験ゾーン。急に疲れも出てきて、ペースがぐっと下がります。 中学生が多いこの班は、中学生よりも小学生男子チームが元気!元気!4、5年生のこの2人。何だか、いつも楽しそうないいえがお。 こちらは、全員一斉に眠気が襲ってきたチーム。なんとか乗り越えられるのか!
苦労して30km到着。足もつらい、何より眠たい。 止まると一瞬で眠りに落ちてしまう。はたっと1人が気づいて「もう、行こう」。 バックアップチームももちろん徹夜での援護。眠たくても、「みんなへは笑顔が必要なんだ!」とこちらも負けない!
自分で自分を奮立たし、一歩一歩足を前に運ぶ!一瞬、寝ながら歩いてしまうことも。 須磨の海の前で、空が明るくなってきました。「朝焼けや!」と元気なメンバーの横では、 一瞬の休憩で、「ぐー。ぐー。」
その横を見ると、こちらも、休憩に入った時の体制のまま、眠りに落ちてしまいました。 他の班でも、夜明け前は、みんな眠気にダウン。もちろんここまでの足の疲れも尋常ではありませんので、相当な疲労です。 バックアップチームもみんなが遅いので、少し心配。バックアップも寒く、眠く、足も痛く、辛い時間帯。
休憩の眠りから目を覚ますと、丁度空が明るく、朝に!! 起きたては、本当につらそう。でも、誰かが必ず「さぁ、いこう」と勇気を持って声を掛ける。 強い子ども達!朝日が登り、空が明るくなってきたら、なぜか元気復活!ふざけあいがはじまる。
顔も元気に、ずいぶんほがらかになって、また歩き出すのも子ども達。 バックアップチームも、35km地点待機で朝日を迎える!「きっと、もうすぐ来るよ!」 快調にペースが上がり、35kmはもう目前!
長い時間が経ったけれども、35kmに着いたぞー! ここまで元気一杯でやってきたメンバーも、さすがに眠たい。このまま気づけば1時間ほど、35kmで眠ってしまいました。 「足、大丈夫?!」マッサージは素晴らしく本格的。何よりも、バックアップの2人の真摯な気持ちが、歩いているメンバーに伝わっていること。
ともに歩くカウンセラー達にまで、水補給やマッサージの心遣い。全部、自分達でどうあるべきか、考えて考えて実践しているから、援護してくれる想いが本当に伝わる! さぁ、残りは7km!バックアップチームと別れ、またまた歩く! 寝てしまうと、起きた後はとてもつらい。それでも、自分を奮いたたせて、足を踏み出すしかない。
こちらの班は、元気復活!行動食の交換をして、「先頭、誰いく?」みんなで「いやや、いやや!」 4年生のメンバーも、まだまだ中学生に喰らいついていく。まだまだ小さな体に、大きなパワー! 元気復活の班は、川があると、みんなで真剣に覗き込み「モクズガニ、いっぱいおる!」「どこどこ??」「イシダイ、ボラが泳いでる!」「どこ!」
海沿いに出てくると、何だか明石が近いような気がしてくる。 あと何キロだろう?「明石海峡大橋をまだ越えてへん!」「まだまだや!」 またまた、川を見つけると、真剣に遊びだす。「なぁ、今、何に挑戦しているの?」とひとりのメンバー。「ん?アドベンに挑戦してるの?!」
海があれば、また寄り道。先頭の譲り合い?でけんかしながら、また進む。線路があれば、まさに、子ども達のスタンド・バイ・ミー。 大人は一見、真摯に取り組んでいることが表面に見える姿を望むかもしれません。でも、それは、大人が満足するだけであって、 やらされているだけと子ども達自身の足取りにはなりません。子ども達の42kmには、どんなドラマがあってもいいと思います。
最後まで、目標を忘れず、自分達で色々な試行をしながら、寄り道、まわり道。目標を忘れていなければ、 それは、一瞬の、その時にしかない、出来事や過程だと思います。その、自分達自身の実験的であり、冒険的である試行から、学んでいくこと、 それが、今、とても大切なような気がします。
さぁ、海沿いを歩き、明石市の看板も越えた!「芝生、斜め歩きは、足が気持ちいいで!」とみんなで歩く! ヤッター!40km地点到着!あと2km!「終わったも同然!」とゴールの気分のこのチーム。相撲をはじめたり、 ゴールした後さながら、残っている携行食、行動食をみんなで食べつくし、
松ぼっくりで遊び、またまた、川の生き物を見つめる。気分は最高潮!「でも、あと2kmあるで!?」 42kmもあったのが、あと2kmだけになった!嬉しくてたまらない!でも、何だか不思議な感じ! 足取りは決して軽くは無いけれど、気持ちは軽やかな気分!
さぁ、最後のコマ図。道を間違えないように、何度も確認をして、いざ、ゴールへ向かう! ゴールでは、全員分のお弁当作りを大至急で終わらせ、バックアップチームも大急ぎでゴールでみんなを待つ体制! 「来たよー!!」
42km完歩!!明石港到着!! 本当によく頑張った!みんなだけで頑張れた! バックアップのメンバーのもつ看板へ、満面の笑顔で入ってくる!
しみじみ、まさに「これを目指してきたのか、ここをめざしてきたのか!」 ゴールした後は、いつもは同じ班で活動するバックアップのメンバーのお仕事に、興味津々。感謝いっぱい! こちら10:39到着。18時間39分。
こちらのチームは、11:31到着。19時間31分の頑張り。 こちらは、12:14の到着。20時間14分、長時間の大奮闘!

ゴール写真を撮った後は、みんな「ぽけら〜」。長い長い距離、そして時間。決してあきらめない!自分達で自分達をPUSH!そして、自分達自身の挑戦で、困難で大きな大きな壁を乗り越えてきたチャレンジ隊の子ども達でした。
42km、やっぱり行けたやん!行けるやん!本当に本当に良く頑張った!やっぱり、自分の力って、まだまだ計り知れないし、様々なポテンシャルを秘めてるでしょ。一番確信できているのはみんなじゃぁない?!
さぁ、次回は、ファィナルチャレンジ!全班、達成できるか、できないか、最後は、ハギにもわからない。これまでの経験、気づきを活かして、完全にみんなの力だけで、3日間の自転車旅行に挑戦だ!バックアップのみんな、本当に信頼できるバックアップだったよ!みんなも、頼りにしていたし、助かったと思うよ!歩いたメンバー、バックアップ、スタッフ、皆さん本当にお疲れ様でした。(ハギ)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2010 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
6.「42kmチャレンジハイク!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号