●>>第2回目活動 | |||||||||
〜自然の中で、のびのびとおもいっきりやってみることの楽しさにワクワクする経験!〜 | |||||||||
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。真っ白なガスの中での山のぼりとなりましたが、その中でも、子ども達は楽しみをみつけたり、チャレンジしたり、最後は、大変だったけれども、なんだか、楽しかったかもしれないと思う子ども達でした。 主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会 主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション 後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会 |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002−2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2018キッズコース(小学生2年〜6年生) キッズ登山隊出発! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |
いよいよ、キッズコースがはじまりました。 | 第1回目は、キッズ登山隊出発! | 体操しているのではありません。台風の影響で、山の中は真っ白。風の通り道で風と戦っている所。 |
山はガスに包まれているので、何も見えません。 | 今日は、クロソヤマのピークではなく、ニホンボソのピークをとりにいくこととしました。 | 自然の中で遊ばせてもらうということは、自然に人間が合わせていかなくてはならないことがたくさんあります。 |
子ども達にも、その話をして、今日は、全員でピークをとりにいくこととしました。 | 大変そうだけれども、なんだか楽しくなってきた。 | キノコ発見。山の自然を楽しみながら登るのも、登山。食べられるキノコだったらいいのにな。 |
トンボを捕まえました。羽が弱いからすぐににがしてあげて〜と子ども達。 | 山の反対側は、強い風が吹いているのですが、子ども達が登っている斜面は、ちょうど風裏なので、風がまったくありません。 | それがとても不思議に感じておりました。 |
一つ目のピーク、亀山で、行動食を食べます。 | そして、また登る。っておりてるやん!! | 登って、下るのも登山なのです。 |
ガスが濃いので、離れすぎると道にまよってしまうかもしれません。 | 先に行くメンバーも、後から行くメンバーも、お互いにお互いのペースを考えて登って行こうと、スタッフ。 | 途中、こんないわばもあります。 |
子どもたち曰く、岩クライミングだそうです。 | 足だけでなく、体全部を使って登っていきます。 | 結構スリリングです。 |
スリリングになると、とたん元気になる。子どもは、冒険が大好きです。 | あれっ、これはどんな斜面なの?! | 楽しいだけではなかったかもしれません。どうして、こんなことをしているんだろう・・・という気持ちもあったかもしれません。 |
でも、黙々と頑張って登って行きます。 | あっ、きれいなコガネムシ | 僕の手から離れない。相棒として、一緒に山を登ることとしました。 |
先頭は子ども達です。安全上の介入はしますが、基本子ども達が自分達で歩くペースも、休憩も、どこでごはんを食べるかも、みんなで相談しながら決めていきます。 | 景色は、何も見えないのですが、子ども達は、足元に沢山の自然を見ていました。キノコです。 | これは食べられる、いや食べられないと話しておりました。 |
さぁ、どんどん行くぞ〜。 | なんだかおなかがすいてきました。 | ちょっと岩の上で、見てみて!男の子は、自分のハートを試すのが大好きです。 |
先頭のメンバーが、全員がごはんを食べられる見晴らしのいい場所を見つけてくれました。今日は涼しいので、お茶が減らず、重たいわ〜。 | ごはんを食べて、さぁ、出発。ニホンボソまで800mという看板をみつけて元気が出ます。 | 樹林帯を登ります。 |
あとどれくらいやろうと思っていると、残り300mの看板が。 | これはいけるぞ!とみんなのペースが上がりました。 | 頑張れ〜! |
つかまえた〜!の声に驚いていってみると、大きな大きなカエル。 | 可愛い顔をしています。カエルも山のぼりのメンバーに加わりました。 | さぁ、ラストスパートです。 |
最後の岩場も乗り越えて。 | 頂上あったぞ〜の声に、みんな走り出しました。 | やった!頂上到着。 |
あっちこっち見ていた看板を直して。 | みんなで、証拠写真を撮って、すぐ下山。 | 行きと同じ道で帰ります。 |
下山は、疲労も重なって大変ですが、いい、相棒を見つけました。 | カエルさんは元気です。途中虫を捕まえては、袋の中にいれてあげたり、袋から出して運動させたりしておりました。 | コガネムシの相棒は、ここでお別れ。 |
天気が良ければ、この真下に、池があると書いてあるぞ。でも何も見えません。 | 岩クライミングの場所に戻ってきました。 | なぜか、降りては登り登ってはおりて、 |
スタッフにタイムを計ってくれと、岩クライミングのトレーニングをしておりました。 | さてさて、実は子ども達にはお楽しみがあったのです。 | 行きに後ろのメンバーが見つけていた桑の実。場所を教えてもらい、みんなで食べてみることにしました。 |
うしししし〜。 | 紫いろになっている実が甘くておいしい。 | ムシャムシャ、モグモグ食べています。 |
途中風の通り道で、わらびの葉っぱを飛ばして遊びました。 | うまく風にのると、ビューンと風に乗って山を下りていきます。 | 最後の風の通り道。風にあらがって向かっていくのが楽しくて、 |
おりゃぁ〜と走って降りて行っておりました。 | 今日は一日ずっと雲の中。初回の活動だったので、みんな、もう嫌だとならないか心配でしたが、自然の厳しさにも触れ、その中でも楽しみを見つけながら山のぼりを楽しむことが出来ました。次は、沢あそび。山はのぼりませんよ!楽しみにして来てくださいね。(あまゾン) |