子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  キッズコース(小学生2年〜6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
第1回目活動<<>>第3回目活動 
      
〜みんなでやってみる、みんなで達成してみる楽しさに心大きく揺らす経験!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。雨に降られることもなく、広大な山肌に圧倒されながらも、自分達でなんとか、自分達が心地よく登っていくための方法を模索しながらチャレンジし、達成した1日でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2017 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2017キッズコース(小学生2年〜6年生)
キッズ登山隊出発!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

さぁ、キッズコース2回目は、倶留尊山登山に挑戦。 行動食や時計、FAをみんなで分けて。 準備が出来た班から出発です。
最初にぐんと高度をあげます。 見晴らしのよいところまでやってきた。 先ほどまで目の前にそびえたっていた山肌の上にいる。
うぉー。 ああー疲れた〜。こんな風になるくらい、実は気持ちがいい。 さらに高度を上げます。
まだ2回目のキッズコース。 登山は、チームで登ります。 どんどん先に行きたいメンバーと、ゆっくり自然を楽しみながら登りたいメンバー。それぞれ登るペースが違います。
離れすぎては安全ではないことも分かっている。 でも、先がどうなっているんだろうと足が速くなってしまう。 チームでやっていくのは一筋縄にはいきません。
急な斜面は、おしりをついてゆっくり行こう。 急な登りは、ガッツを出して、ガシガシ登る。 これが先ほど下からみていた、岩場だな・・・。
ロッククライミングみたいやぁ〜。 慎重に、手と足を置いて登ります。 一歩進むごとに変わる景色。
山の稜線の上を、登っては下り、下っては登ります。 1班は、まるで探検をしているみたいに子ども達でどんどん進んでいきます。 どの班も、途中、あまりに先頭と後ろのメンバーが離れすぎたので、スタッフから一喝。
みんながお互いに心地よく登るためには、自分の気持ち、自分のことを伝えることも必要。そして、相手の気持ち、相手のことを聞くことも必要です。 でも、その方法を子ども達自身が試してみてやってみて、うまくいったとき。 それは、子ども達が自分達の経験から気づく、本当の力をあわせるということなのかもしれません。展望広場で写真とって〜。
なんとなく、うまくいくと、自然を楽しむ余裕も出てきます。 後ろには、自分達が歩んできた道。 眼下には、先ほどまでいたスタート地点。景色と同じく、気持ちもどんどん広がっていきます。
稜線を抜け、樹林帯へ。 1班、スタッフに追いつかれるなぁ〜と、チームワークが固まります。 2班も3班もどんどん登り。
3班は、この見晴らしの良いところで、お昼ご飯にすることに決めました。 その頃1班は、ニホンボソ到着。ここは、スタッフが言っていたにせもののゴールや。 2班もそのあとを追います。
入山小屋のご主人が、とっておきの場所を教えてくれました。1班そこで昼食をとることに、決定。 それを聞いた2班、頂上で昼食をとると決めておりましたが、心は揺れます。意見も分かれ、さぁどうする。 お弁当を食べるのを半分にして、残りを頂上で食べることに決めました。おもしろい!
お腹がいっぱいになると、子ども達の気持ちも満たされ、みんなで頑張ろうやという気持ちになる。 3班、自分達のペースで、登ります。 ニホンボソをすぎると、せっかく登ったのに、大分下る。
そしてまた、急な登り。本当に頂上につけるのだろうか・・・。心配な気持ちもでてきて、もういやだと思うことも。 でもやっぱり頂上には行きたいのです。 そうしているうちに、なんと1班頂上通過?!ここも偽頂上だ!と通過していってしまいまい、スタッフ「ここだよ〜」
みんなあわてて戻ってきて。 頂上写真。 ええ、ここで終わりなん?!まだまだ行こうやぁ〜。と元気元気。
ならばリュックを置いて、登山道の反対側へ行ってみることに。 棒をたくさんみつけて、チャンバラをしたり。 鹿の食痕をみつけて、不思議に思ったり。頂上満喫中。
2班も頂上到着。急いで残りの弁当を食べる。 ああ、やっぱり頂上で食べるのは最高。我慢してよかった〜。自分達の作戦大成功です。 3班も無事頂上到着です。頑張った。頑張れた!
まだまだ頂上にいたかったのですが、下山の時間もあります。 こんなところ登ってきたっけ・・・。登りは必死だったので、見落としていた景色を堪能中。 行きはたくさん時間がかかったのに、下山はあっという間や。
ここまでくると、なんだか降りるのがもったいない。 記念撮影パシャリ。 山の稜線上に、色とりどりのリュックが揺れます。
足はがくがく。 でも心は晴れ晴れ。 山の上から運んできた木もしっかりリュックに入っています。
最後の階段。 あらっ、前方に倒れている人発見。 ええ、私も倒れるの〜。あまりにつかれたので、倒れています。スタッフにおんぶして〜とにやり。
1班、3班、無事下山。 ふぅ〜疲れた〜。 お腹がすいたので、へびいちごを食べています。まずい〜。
頂上から運んできた棒の出番。チャンバラふたたびです。 こちらは、水筒の水をつかって、泥団子作り 全員無事下山完了。お疲れ様でした。
みんな、クロソヤマ登山制覇おめでとう。頑張ればできる力をみんなはたくさん持ってます。次は、自然の沢で、とことん遊びつくすぞ!(あまゾン)