![]() |
![]() |
![]() |
ミドル8回目は、「わかさぎ釣りに挑戦」! | 現地に到着すると、あたり一面真っ白!雪も降っています。 | もちろん寒い!防寒着を着込んで、さぁわかさぎつりに挑戦です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、自分のサオの準備から!海つりのときに一度やったことがあるので、結びも大丈夫。やり方を思い出して自分で進めます。 | サオの準備が出来たら、いざ桟橋へ! | 桟橋の上まで行ってみると、風が吹き抜け更に寒い! |
![]() |
![]() |
![]() |
わかさぎのエサは、小さな赤虫。わかさぎはサイズが小さい分、針も小さくエサも小さいのですが、手がかじかむなか、とにかく自分でやってみると頑張って挑戦。 | 「釣れるかな〜」期待を胸に、わかさぎつり開始! | ゆっくりとサオを上下に揺らして、わかさぎの群れを誘うことが重要!スタッフから聞いたコツを自分でトライ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらくすると、こちらで「釣れたー!」の声。思わぬ1匹に嬉しい瞬間。 | さらにその数分後、こちらでも、わかさぎをゲット! | しかし、あまりの寒さに釣りどころではなくなり、ひとまず撤退!置き竿をして昼食を食べに、一旦バスへ戻ることに! |
![]() |
![]() |
![]() |
暖房のきいたバスでしばらく休憩すると、心身ともに元気復活!? | 「絶対釣りたい!」と、昼食を終えると自ら外へ出てきて、再びわかさぎ釣り開始! | そこからの子ども達の辛抱強いこと!先ほどまでと、寒さは変わりませんが、まずは1匹、釣れることを目指して、みんなコツコツ、コツコツ頑張ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あっちはどうかな?こっちはどうかな?広い桟橋で、場所を移動しながらどんどん試してみたり、 | しかけを沈める深さを色々変えてわかわぎのいるタナを探ってみたり、 | 小まめにエサを確認したり。なんとかわかさぎを釣ろうと、思いつく出来ることはどんどん自分で試してやってみます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
自分で挑戦すると決めた子ども達。時折突風が吹く寒さのなかでも、文句ひとつ言いません。 | 最初はあまりの寒さに驚いたメンバーも、「なんとか1匹釣りたい!」と頑張って挑戦し、見事ゲット! | こちらもやりました!我慢して自分で釣り上げた1匹は本当に嬉しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なんと、2匹同時に釣ったメンバーも!わかさぎつりのコツがわかってくると、もっと釣ってみたい、次なる目標が出てくるメンバーも。 | 「なかなか釣れないな〜」この寒さのなか気持ちが萎えてしまいそうになって当たり前。 | 3年生中心の今年のミドルコース。きっと、今回の天候がもしミドルコースの1回目の活動だったら、みんなはあまりの寒さに暖かいバスのなかから出てこなかったかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「寒いけどだいじょうぶ!」「なんとかわかさぎを釣りたい!」と自ら頑張れる今年のミドルのみんなの心のタフさ、 | そう簡単に上手くいかなくても諦めない辛抱強さは、 | 本当に素晴らしい部分だと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、自分の想いが叶ったときには、頑張ってよかった!諦めないでよかった!と思えるから、 | また、次も頑張れるのかもしれません。 | 自分たちでわかさぎのいるポイントを探りながらコツコツ挑戦中。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最後まで粘って、釣れた1匹!本当によく頑張った! | エサをかえようと思って、サオを持ち上げてみると、ピチピチとしたわかさぎが!やった!釣れていた! | 釣りをされていた方から、「この角がよく釣れるよ」と教えて頂き、やってみると釣れました!よく諦めないで頑張った! |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな、1匹も釣れないときのくやしさ、悲しさを知っているからこそ、自分が1匹を無事釣り上げることができたあとは、他のメンバーに釣れるポイントを素直にゆずれるところも、ミドルのみんなのいいところ。 | そして、釣れました!うれしい気持ちとほっとする気持ち。 | みんな、帰る時間ぎりぎりまで挑戦しておりました。帰るときには、「もうちょっと釣りたい!」という声もちらほら。 |
![]() |
||
今日のこの天候のなか、これほど我慢強く、頑張れたみんなは、本当に強いと思います。みなさん、1日本当にお疲れさまでした。次は、1泊2日で、スキーに挑戦です!楽しみにしていてください。(かもちゃん) | ||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2015 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2014 ミドルコース(小学生3年〜6年生) わかさぎつりに挑戦! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |