子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  リトルコース(年長〜小学1年生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
第5回活動<<>>第7回活動
      
〜わくわくドキドキ、探険やまのぼりに挑戦。頑張れた自分たちに、爽快な楽しさを感じる経験!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。歩くペースも、休憩も、お弁当をどこでたべるかも自分たちで決めて、自分たちで進んでいく山登り探険。頑張って出来た自分たちの力に嬉しく、爽快な気持ちをたくさん感じた子ども達でした。
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
さぁ、リトルコース6回目のかつどうは、やまへのぼろう! 京都の大文字山466mのやまのぼりに挑戦です。 やまの安全の話を聞いて、地図をもらったら、
さぁ、出発! おっとと、気持ちがはやって、リュックを忘れた〜!いいよいいよ、みんな元気! 登山口からは、林が続きます。
斜度もなかなかのもの。みんなえっちらおっちら登ります。 なんだか薄暗い林の中。ちょっと怖いなとおもう気持ちも出てきます。 途中大きな岩があれば・・・。
登れるかな?と登ってみる。 今日は、山の探険だ!ということで、登山道意外の所も、いろいろ行ってみる。 山登りは、得意な人、がんばっているけどゆっくりな人がいる活動。
最初は、どうしても、はやる気持ちが抑えられなくて、どんどん先に行ってしまいます。まって〜! 今日は、みんなの登山。歩く早さも、休憩も、どこでお弁当を食べるかも自分たちで決めていいんだよ。 だって、みんなの探険。大人が先頭を行っても、みんな楽しくないでしょう!
途中、どんぐりや、栗をみつけては、拾ってみます。 急な斜面も、自分でみつけたマイ杖があれば、大丈夫! おっと、道が細くなっていて、大きな岩があるぞ!気をつけて!!
ゆっくり、そろーり。慎重に、子ども達は登っていきました。 さぁ、先を急げ〜!! 大きな大きな葉っぱ。
おや、何を一致団結しているの? どんどん進んでいくと、林が明るくなってきました。 ここだな、分かれ道があるから気をつけて!って言われたところは!と自分たちで確認中。
その林の先が、さらに明るくなっていて、なんだかわくわくしてきます。 どんどん進んでいくと!あたり一面ススキの原っぱ。 京都市内の町並みが、バーンと広がり子ども達も、びっくり。
前を進むチームの、「ヤッホー」「うわ〜」「すごいすごい!」の声が、山中に響き渡り、後を行くチームの子ども達も、何だ何だとスピードアップ。 うわぁ〜。このことか〜。 そこは、大文字の大の字の右側。送り火の時には、火どこになるところ。
火どこに座ってああ気持ちい! その先には、長い長い階段が続いています。何段あるか数えよ〜! 最後のチームも、あと少しで、火どこに到着。杖を2本上手に操って登ります。
とても景色がいいよ! 小さな登山家たちが、どんどん登ってきます。 ススキのトンネルみたい!
こちらのチームは、大文字の真ん中に到着。 さらに高度感が増して、気持ちもどんどん広がっていきます。 131、134、あれっ、今何段だった?!
長くて大きな階段を、よいしょ、よいしょと登ります。 おーい、もう少しだぞ〜!! 時計を見ると、11時半。もうそろそろおなかがすいてきました。お弁当は頂上で食べたい!というメンバーと、いやいや、もうおなかがすいたからここで食べようよ〜というメンバー。半分だけ食べて、残りは頂上で食べることに決まりました。
こちらは、お昼ご飯は頂上で食べよう!とみんなで決めて、大の字を通り過ぎて、山の頂上を目指します。 もっと高いところにいったら、もっと素敵な景色が見えるかな。 なんと、11時50分頂上到着。1時間20分で、登りきってしまいました。すごい!
お楽しみのお弁当。 山の上で食べると、とても美味しいそうです。 さてさて、大の字の真ん中で、休憩をとったチームも、大文字山の頂上目指して、出発!
もちろん、寄り道も忘れずに。丸太を見つけたら登ってみる。 山登りは、上がったり、下がったり。つるつるの道もあって、大変です。 お気に入りの棒を持ちながら歩いているうちに、こんなにたくさんになってしまった!
さぁ、あと少し!頑張ろう!! やった!着いた〜!!お疲れ様〜! 頂上到着の記念撮影。みんな、よく頑張りました。
地図で、自分たちのいる場所を確認します。 ヤッホーヤッホーと何度も叫んでみたくなります。 半分お弁当残してきてよかった!自分たちで決めた作戦は大成功でした。
さてさて、リトルコースの子ども達。 頂上に着いたので、山登りが終了。ではありませんでした。 頂上から少しそれた森の中へ入っていき、自分たちの家を作るそうです。
そのうち、たくさん人が集まってきて、 こうしたら、ああしたらとアイデアを出し合います。 私は、木登りがしたい!とするするするーと登ってみる。
何も無い森の中。子ども達にとっては、遊び場所がいっぱいです。 こんなところも登れるぞ! あちこちから、大きな木の枝をみつけてきて、せっせと運びます。何になるのかな〜。
さらに森の奥へ探険にでかけることに。山の斜面もおしりをついて滑っておりれば、ああ楽しい。 自然の滑り台です。 先ほどよりも、大きな木。これも登れるかどうか試してみる。
下のほうから聞こえてくる楽しそうな声に、みんな次々に降りてきます。 楽しい〜! 先ほどの、たくさん集めてきた枝は、どんどん自分たちのおうちに早がわり。
さらに、もっと大きな登れそうな木を発見。最初にスタッフに登ってもらい、安全を確認したら、れっつゴー! ドキドキする挑戦。 こちらは木の枝をたたいて太鼓ごっこ。
疲れてきた人のために、休憩所を作るんだと、探険先でも、基地作り。 あとからあとから、みんなやってきます。 自分用の、滑り台を作ったよ!
先ほどの大きな倒木のぼり。自分の番が来て、いざ挑戦。 ドキドキしたけど、やってみたら出来た! 少しずつ、自分の目標と高くしていき、最後に登れた!よく頑張ったね。
本当に、山を登ってきた後なの?!とおもうほど、まだまだみんな元気いっぱいです。 拾ってくる棒も、どんどんサイズアップ。 休憩所も完成。
あまりに気持ちよくて、寝転んでしまいます。 そこに、えいや、えいやと掛け声が聞こえてきました。 えぇ、何を運んでいるの?!
大きな丸太です。これを、頂上までもって行き、シーソーを作ってみたい! 大人だと、できるかな、どうかなと頭で考えて、大変そうだからやめておこうとなりそうなほどの大きな木。子ども達は、純粋に、出来上がりを楽しみに、自分たちが頑張ればできるはずと信じて、みんなで丸太を運びます。 そして、見事、シーソー完成。
道行く人に、いいねと言われて、子ども達も大満足でした。あれこれ考えてやらないより、おもいきってやってみたら、出来ることもあるんだね! 頂上には、頂上で残っていたメンバーが作った、全員が入れるほどの大きさの秘密基地がありました。 本当にここは頂上なの?とおもってしまいます。
ああ、まだまだここにいたいけど、もう帰る時間。残念! 最後に、記念撮影をして、下山です。 気持ちすっきりで、帰路につきます。
大の字からの景色を楽しみながら、テクテク下山。 途中、湧き水も飲んで、まだまだ寄り道中。 山道がなくなり、街中に戻ってくると、安心する気持ちと、なんだかしょんぼりな気持ちな子ども達でした。
最後、銀閣寺の疎水で、魚発見!まだまだ遊べるね! 小さな体で、元気いっぱい。山を駆けずり回った子ども達。466メートルの山のぼりも、子ども達にとっては、わくわく、ドキドキする裏山探険の続きでした。みんな、自分たちで頑張って登れた!すごいよ!次は、なぞなぞトリップ。お楽しみに〜!(あまゾン)。
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® リトルコース(年長〜小学1年生)
 やまにのぼろう!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号