子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  キッズコース(小学生2年〜6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
第5回目活動<<●>>第7回目活動 
      
〜おもいっきりとにかく自分でやってみる。やってみて出来たに心大きく揺らす経験〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。あいにくの雨の中での活動となりましたが、子ども達は、元気いっぱい。自分がやってみたいと決めた火おこしの活動に、失敗をおそれずに、どんどん自分で挑戦し、やった出来たを増やしていかれたお子様方でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2014キッズコース(小学生2年〜6年生)
ドラム缶ぶろ&火おこしめいじん!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

さぁ、キッズコース6回目は、ドラム缶ぶろ&火おこしめいじん! おもいっきり火あそびに挑戦です。 ところが、今日はあいにくの雨です。さぁ、いったいどうなるのでしょう・・・。
せっかく火をたくさんおこすので、その火をつかって、いろいろな活動に挑戦します。 こちらは、おおきな焚き火をつくって、焼き芋作りに挑戦。 たくさんの落ち葉を焚き火の火に投入して、サツマイモを蒸しあげます。
雨で落ち葉がぬれてしまい、出来ないかもしれないと心配しておりましたが、スタッフが急遽朝集めてきた乾いた落ち葉があることを聞いてほっと一安心。 たくさんの落ち葉を投入して、うちわであおぎ、美味しい焼き芋を完成させるぞ! 火の中は、のぞくことが出来ないので、焼き芋が出来ているかどうか心配でしたが、無事美味しい焼き芋完成!
落ち葉で焼く焼き芋は、一味違って、とても美味しいのです。 今日は、4つある火あそびの活動から、3つ自分のやってみたいことに、とことん挑戦します。2回目も焼き芋にしようかな・・・。迷い中。 こちらは、二つ目の挑戦。自分たちでおこした火で、自分で自分の空き缶ご飯を炊き上げます。
空き缶でご飯?!まずは、缶きりで、空き缶なべを作り、その中にお米を入れて、炊き上げます。 火お越しは、1回目の活動でも挑戦済みの子ども達。あっという間に火をおこしました。 出来上がりは!美味しいご飯が炊き上がっておりました。
さぁ、次は何にしようかな・・・。 さてさて、こちらは、3つ目の挑戦。原始式火おこし。これはとても難しいのですが、1回目の挑戦者は、11名。 火おこしといえば、これでしょう!というイメージが子ども達の中にはあるのかもしれません。本当にこんなのでつくのかな〜。
原始人は、なんだか簡単そうにつけていたのに、実際に自分でやってみると、これが大変なのです。 木の軸がずれてしまったり、なかなか回転することができなかったり・・・・。 煙があがるのも、大変まれなこと。あっ、なんだかぽろっと赤いものが落ちたよ!
うわぁ〜火種だ!!あわてない、けれども急いで、火種を包んだ紙を回します。 やった!着いた!!やったやった!! そうなると、みんなものんきにしてはおられません。自分もつけてみたいと、大忙し。
原始人って大変だったんだな〜としみじみおもう子ども達なのでした。 そして、4つ目は、ドラム缶風呂に挑戦です。1回目は、なんと一人の挑戦者。目の前の川から、せっせと、バケツで水を汲むのも一人。 火をおこすのも一人。
火の調整をするのも一人です。 黙々と一人で最初から最後まで挑戦。 やった!至福のひととき。一人でも挑戦。そして出来た!大変な作業を全てひとりでやりきりました。
1回目が終わったら、2回目に挑戦。次は何にしようかなと考えていたので、次は、これをしたいという気持ちがみんな明確。 2回目ドラム缶風呂挑戦者は3名。 川からせっせと水を運びます。マイお風呂のためなら、えーんやこーら。
1回目、空き缶ご飯を美味しそうにたべている面々をみていて、自分も挑戦してみたい。2回目の挑戦者は4名。 缶きりで、缶をあけお米も水の量も自分たちで計ります。 先ほどは、原始式火おこし。マッチで火をおこすのは、簡単だぞ
?!
どの隊も、火おこし2回目。みんなあっという間に大きな火をおこします。 火加減を調整するのも、大丈夫。 あぁ、早く沸かないかな〜。
空き缶ご飯隊も着々と準備をすすめていきます。 さてさて、こちらは、焼き芋挑戦者達。1回目に焼き芋に挑戦したメンバーに、新たな挑戦者が加わり総勢11名。 薪をくんで、火をつける。
簡易でつくったブルーシートの屋根。なんだかみんな無人島にいるみたい。 落ち葉からの煙と戦いながら、美味しい焼き芋作りに挑戦です。 空き缶ご飯チームも順調順調。
こちらは、原始式火おこし隊。マイぎり式火おこしにプラスして、メタルマッチという、どこでも火をつけることが出来る道具での火付けに挑戦中。 やった!大きな火をおこすことが出来た。気分はサバイバル。 こちらは、ドラム缶風呂隊。カヌーのパドルでお湯をかき混ぜ中。
なんだか、なべを作っているみたいや〜。 さぁ、ご飯も美味しくたけますように。最初強火で一気に炊き上げます。 キャーうぉーという声の先をみてみると?!おーい、今は11月ですよ〜。
こうして一度からだを冷やしてから、自分たちで沸かしたドラム缶風呂に入るそうです。 ふぅ〜あったかい!! 焼き芋の焼き上がりを待つ間、おき火でマシュマロサンドもつくってしまおう。
ご飯も美味しく炊けました。実は、2回目にご飯や焼き芋に挑戦したみんなには、ひとつのたくらみがありました。 3回目までの間に、まきの追加。スタッフのお手伝い。 さぁ、3回目。一番人気は、ドラム缶風呂。
おや、よく見てみると、2回目に焼き芋や空き缶ご飯に挑戦したメンバーが多いような・・・。 子ども達の作戦は、ドラム缶風呂に入りながら、ご飯や、焼き芋を食べる!という作戦でした。 こちらは、空き缶ご飯隊。最後は、どれにしようか悩んだけれど、自分のやってみたいとおもうものを自分で決めて挑戦しておりました。
1回目、3回目と原始式火おこしに挑戦。ぜひともつけたい。 おなかがすいたら、自分で炊いたマイ空き缶ご飯。モグモグ。 ドラム缶風呂も人数が多いとすぐにできるか!とおもいきや、ああでもない、こうでもない!もう一気にやってしまおうや〜。
本日3回目の火お越し。 どの隊も、1発で着火。もう、みんな火おこし名人です。 焼き芋に2回、3回と挑戦したメンバー。
自分のやってみたい火おこしに、とことん挑戦した1日でした。 3回目ドラム缶風呂も無事沸きました。 おや、口に何か入ってる?!
子どもながらに、温泉につかってジュースを飲んでみたいとおもう憧れを自分で実現。 ジュースではないけれど、手に焼き芋、ご飯。子ども達の遊び心がいっぱいつまった子ども達の挑戦でした。みんな、お疲れ様でした。次は、ゴールの見えない旅。お楽しみに!(あまゾン)