|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002−2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2013キッズコース(小学生2年〜6年生) ゆきあそびのめいじん! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |
さぁ、キッズコース9回目は、ゆきあそびのめいじん! | 雪でできることはいっぱい、そして、雪でやってみたいと思うこともいっぱい。 | 2日間を通して、3回、自分のやってみたい雪あそびに挑戦です。こちらは、山のぼり&たんけん隊。雪が降り積もった自然の山のぼりに挑戦です。 |
子ども達の挑戦には、遊びがいっぱい。木の下のすきまをみつけて、この下に、動物がいるかな・・・? | 昨日からふりつもったふかふかの雪をかいて、どんどん登ります。これがとても大変。 | いいイスをみつけた。休憩休憩! |
休憩したら、また出発。山登りですので、大変です。 | 木の周りにある自然の落とし穴にはまった! | 私もはまってみる! |
先頭は、道なき道に道をつくっていくので大変です。 | 子ども達の笑い声以外なにも聞こえない森の中で、ぽつんと寝転んで空を見上げてみる。とても気持ちいい。 | 雪まみれになってみる。これもとても気持ちいい。 |
登りは大変でしたが、下りは、お楽しみのしりすべり。 | スタッフに安全を確認してもらったら、いきおいよく、滑る!滑ってまた登って滑るメンバーも! | 山のぼりはしんどそうと思っておりましたが、これがとても楽しくて、2回目も山隊に決めた! |
1回目には、みつけられなかった、木のつたのブランコをみつけて、大満足。 | そして、下りは、一気にお尻で滑りおりた山のぼり&探検隊のみんなでした。 | こちらは、ソリ&チューブ隊。そりやチューブで雪の斜面をどんどん滑る。 |
何度滑っても楽しくてしょうがない。 | 滑っては、登り、滑っては登りを繰り返します。 | おっと!コースアウト!! |
雪にまみれてしまっても、またおかし。 | ふかふかの雪なので、ぜんぜん痛くないのです。 | チューブもダイナミックに滑ります。安全をしっかり守るのも、子ども達。 |
雪あそびの合間に、雪だるまも作成中。 | それぞれ自分の名前をつけた雪だるまの完成。 | こちらは、イグルー&かまくら隊。作り方のコツは、教えてあげるから、自分で作ってみよう! |
雪のおうちをつくってみたいけど、本当にできるかな・・・。ちょっと心配です。 | ひとつに、かまくらといっても、子ども達の頭の中には、様々な形のかまくらがありました。 | 地下道を作って、トンネル型にしたい。 |
落とし穴くらいの大きな穴をほりたい、ひとりでとても大きなかまくらを作りたい。 | 心の中にあるものを、少しずつでも、実現していくのは、本当に楽しい時間です。 | ぼくは、いろんな雪あそびをしたいから、マッハでかまくらを作るぞというメンバーもいれば、 |
自分の納得のいくまで、作り続けるぞと覚悟を決めることもあります。 | イメージが同じ者同士、自然と共同作業になり、 | どんどん作業をすすめていきます。こちらは、雪のブロックで作る、イグルー製作中。 |
雪の斜面を利用したかまくらも登場。あっという間にひとりでここまでほりました。 | はてさて、先ほどのイグルーは、屋根の部分の最終工程に入ってきました。 | 屋根で全てふさがれてしまいます。実は、中にもう一人のメンバーが、スノーソーという雪をきるのこぎりを持って入っております。 |
中と外で、入口の場所を確認して、中からスノーソーで入口を切り出します。「おーいここだよ〜」 | やった!開通。 | ブロックを積み上げるのは大変な作業でしたが、コツコツと積み上げて、無事イグルー完成。ところが、まだまだ作業は続きます。 |
自分の納得のいく形をもとめて、どんどんやる! | 途中、山から戻ってきたメンバーと合流して、3人分のかまくらを無事完成。 | こちらは、吹雪になっても、雪が中にはいってこないように、風除けにもなる塀つきのかまくらです。 |
地下トンネルも開通!通れたぞ! | 無事、今日の目標達成。でも明日は、もっとこうしたいという思いがむくむくと出てきます。 | 夜は、暖かいロッジでゆっくり休み、 |
明日はどうする?何をする?子ども達の頭の中には、もう明日の予定があるようでした。 | ||
2日目。朝からみんな絶好調。自分のイグルーの無事を確認。 | そして、遊ぶ、遊ぶ!今日は、3回目、最後自分がやってみたいとおもう雪あそびに、おもいっきり挑戦です。 | 私は、昨日に引き続き、落とし穴作り。 |
昨日、やっているメンバーの話を聞いたり、姿をみて、おもしろそうだなとおもっていたソリ遊びに挑戦。 | うひょ〜。百聞は一見にしかず。やっぱり自分でやってみるのは楽しい! | コースを延ばしたり、新たなコースを開発していきます。 |
今日は、昨日の山のぼりに入れ替わり、雪国の子ども達の遊び道具でもある、プラスチックミニスキー隊も登場。長靴に、スキーを装着して、いざ出陣。 | スキー場ではないので、コースももちろん、雪の斜面を自分達で圧雪して作ります。 | おもちゃとおもいきや、これが結構難しい。おっ、いいぞ!うまいぞ! |
雪あそび最後の時間。子ども達は、じっくり納得のいくまで自分のやってみたい雪あそびをかなえていきます。 | ぼくは、3回とも、ソリに挑戦。もう、おしりでもソリでもチューブでも、何でも滑るめいじんだよ。 | 昨日作ったかまくらも、さらにもっととやってみたいことが増えてきます。 |
穴をほっていくと、雪には、ふりつもった時にできる層があることを発見。それが不思議で面白い。ひとりでコツコツ掘り続け、最終的には、子供と大人あわせて9人がはいっても大丈夫なほど大きなかまくらをひとりで掘りあげました。すごい! | こちらは、ソリチーム。そりをたてにして、雪合戦中。雪にもなれ、寒さにも慣れると、どんどん遊びが生まれてきます。 | みてみて!横に穴を掘っていたら、気づいたら、寝そべられるほどになってたよ!いいでしょう。 |
こちらはミニスキー隊なのですが・・・・。スタッフを埋めて、大きな雪だるま作成中。 | ミニスキーをつけたまま、雪合戦や、雪だるまをつくっていたら、アラ不思議、たちまち、ミニスキーが上手になていたのでした。 | すわり滑り!! |
こちらは、深雪をころがしていると、どんどんそれが大きくなって、 | ふたりではもちきれないので、3人で。 | おーい助けて〜と助けをよぶと次々に人が集まって。 |
最後は、きおんなに大きな雪だるまになりました。 | かまくらチームも、それぞれのこだわりを追及し、窓がついていたり、 | 頭がひっかからないひょうに天井部分に切り出しをつけたりと、最後の最後までこだわった子ども達でした。 |
そして昼食の時間。 | それぞれの好きな場所で食べています。 | かまくらのなかはあったかいよ! |
昼食の後は、雪を使って、アイスクリームと、シャーベットを作って、 | 自分のやってみたいと思うことに、とことん自分で挑戦した2日間の雪あそびが終了しました。みんな、よく遊んで、挑戦したね。さぁ、次は、キッズ10回目、ファイナルパーティーです。お楽しみに!(あまゾン) |