子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
     
第6回活動<< ●   
      
〜自分自身と向き合い乗り越えていく経験!自分の可能性を信じてゴール目指してラストチャレンジ!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。小雨の降る中での活動でしたが、全班無事に42kmを歩ききりゴールすることが出来ました。また42kmハイクの経験者で構成されるバックアップチームも自分達に何ができるか考え、真剣に取り組み挑戦した2日間でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会
さぁ、チャレンジ隊ラスト、42キロチャレンジハイク!スタート地点は、ジュニア時代に歩いた、オーバーナイトハイク23キロ地点。 夜を徹して歩ききる、42キロハイクに挑戦です。 スタートまでの準備の時間も、たんたんと進めていく子ども達。行動食の買出し、そして、一度42キロを歩き、今年は歩くメンバーのバックアップをすることに決めた3人は、食材の買出しをしています。
今回は、20キロか、25キロ地点で、歩いている仲間が、ほっとするアイテムを提供することに決定。疲れているときは、甘いものがほしい時と、しょっぱいものがほしいときがあるということで、ココアと味噌汁に決定。まだ歩く仲間には伝えていません。 ルート確認も、すぐに終えて、自分の分のパッキングをし、仮眠を終えた後、出発です。 バックアップチームとは、ここでお別れ。準備の出来た班からスタート。
どの班も順調にスタート。 リズムよく、どんどん進みます。 1時間ほどで、5キロ地点到着。
とても早いペースです。 地図を確認し、現在地と、自分達の歩く速度を計算し、次の10キロ地点へ。 もちろん、地図読みも子ども達。コマ図をみながら、道を探します。
大きなことへチャレンジですが、子ども達の自分達の挑戦の旅。実は、スタート地点の河川敷でひろってきた竹の棒や木の枝を杖代わりにして歩いています。 バックアップの子ども達も、次のチェックポイントへ移動して、ポイント設置。雨が降っています。 充分に休めるようにと、座れる場所に銀マットをおくことにしてみました。
10キロ地点、各班ともに到着。 棒も一緒に来ました。 銀マットもあって、お尻が冷えない。
さぁ、次は、15キロ。 雨がどんどん強くなってきました。 10キロを越えると、少しずつ足の痛みが出てきましたが、ジュニアで26キロ歩いています。まだまだ大丈夫。
準備体操もこまめにして、自分で、自分の体調を管理しながら進みます。 15キロ地点、ライトはこの方向で照らしたほうがいいかな・・・。チェックポイントの設置には、バックアップチームのこだわりがありました。 ほどなく、一つ目の班が到着。
すぐに水分を補給し、行動食ももりもり食べます。 すぐに時間をバックアップに確認し、自分達のペースがどうなっているか計算。 スタッフがどうするのでもなく、子ども達が自分達で考えて進んでいく42キロ。
自分、自分達が、この42キロのチャレンジでどうありたいのか考えて、自分達で、そこへ向かって挑戦していく。 どんなにしんどくても、自分に負けないと決めたときの、みんなのパワーは、ものすごい。 まだまだ休憩していたいけど、すっと立ち上がり、次のポイントを目指します。
さぁ、次は、20キロ地点で! バックアップは、すぐに次のポイントへ移動。ゴール看板の配色を考えているところです。この色とこの色だと、ゴールという文字が見えないぞ・・・。歩いている仲間のことを思い、真剣に考えます。 銀マットと銀マットの間をあけたほうが、土足でみんなが歩きやすいというアイデアも、自分自身が42キロ歩いている経験があるからこそ、生まれてくるのかもしれません。
そのころ、歩いているメンバーは、綺麗な夜の建物に癒されながら次のチェックポイントはまだかな・・・。と歩いておりました。 おーい、こっちだぞ! 足の疲労も、徐々にたまってきました。
バックアップチームが考えに考え抜いた5km毎のチェックポイント。 3人それぞれが自然と役割を分担し、チャレンジ隊のメンバー全員が歩ききるために、今何が一番必要なのか、真剣に考え全力でサポートしていきます。 休憩が終了したら、さぁ出発!次は25km地点を目指すぞ!
前半のペースを保ちながら進みますが、徐々にメンバーにも疲れが見えてきました。 赤信号で止まった時は、暇を惜しんで体操。足に疲れがたまってきた時は、どうすればいいのか。スタッフに言われてするのではなく、これまでの経験から自分たちで導き出します。 そのころ、バックアップチームのゴール看板も完成!配色、ストライプ模様、こだわりぬいた自信作。これで、みんなを出迎えます。
そうこうしているうちに、最初の班が、25km地点に到着。 ここでは、バックアップチームの考えた、お味噌汁が出てきました。雨に打たれ、冷えた体に染み渡ります。 さぁ、元気をたくさんもらって、出発です。42km初めてチャレンジするメンバーにとっては、26.5kmを越える、ここの区間からは未体験ゾーン。
足の痛み、疲労、眠気。ここからが本番。一番しんどいところ。 普段は冗談を言って、班のメンバーを楽しませているメンバーも、真剣勝負。先頭を歩き自分自身と向き合いながらチャレンジです。 迷いそうになったら地図でルートの確認。何度もチャレンジしている中学生のメンバーもさりげなくサポート。初めて歩くメンバーにとっては、本当に心強い。
30km地点。 足の痛みが強くなってきところで、バックアップチームはメンバーにマッサージをしようと一人一人に声を掛けていきます。 しかし、足の痛みもさることながら、午前1時をまわって眠気もピーク。
休憩しているうちにいつの間にか寝てしまう場面も。 誰かが起きていなくてはならない状況の中、自分は寝ないようにと頑張るメンバー達。 休憩を終えたら出発。足の疲れから足取りもやや重くなってきましたが、気持はまだまだ大丈夫。
どんなにゆっくりでもゴールに向かって一歩一歩近づいていきます。 こちらの班は、疲れてきた小学生に代わり中学生のメンバーたちが先頭に立って引っ張ります。 それでもやっぱり眠たい。休憩にと座り込んでしまうと寝てしまいます 。
そんな状況をみて、後ろからそっと手を添えるメンバー、本当に頼もしい後姿。 それぞれが本当に一生懸命頑張っているのが分かるからこそ自然と出来ること。たくましい子ども達。 こちら、バックアップチームも疲れ、眠気、寒さとの闘い。温かい紅茶で温まって英気を養います!
さぁ、35km地点到着。 疲れも、眠気も、足の痛みもピーク。バックアップチームは、足の痛みが少しでも和らぐようにと一人一人マッサージ。 雨の中、歩いているメンバー達が少しでも濡れないようにと、立ち木を利用して作った屋根つきの休憩場所。とっても快適な空間です。
マッサージがとっても上手だということが分かり、歩いているメンバー同士が薦めあう場面も。 ラスト7km最後のひと踏ん張り。 もう一度、心を奮い立たせて出発です。
長い直線が本当に長く感じられ、歩いても歩いても進んでいない感覚に心が折れそうになる瞬間。 歩道橋の階段も疲れた足には、いつも以上にきつく感じます。 空も徐々に明るくなってきました。
後を行く班もりんくうタウンに到着。40km地点まであと少し! こちらの班は、長い橋を越えて、40km地点に到着。 スタートから一緒に歩いてきた杖も健在です。
ゴールまであと少し。自然と表情も和らぎます。 これまで、本当に自分たちのために献身的に頑張ってきたバックアップチームに「ゴールまで一緒に歩いて行こう」と誘う場面も。 「一緒に歩いてゴールしたい」そんな気持になる瞬間。言葉だけではない、大きなチャレンジに取り組む姿勢にお互いが感じ取った信頼関係なのかもしれません。
さぁ、ゴールは目前!ラストスパート! 後を行く班も40km手前の橋に到着。関西空港に向かう橋もきれいに見えました。 最後のエネルギー補給を済ませたら一気にゴールへ向かいます!
バックアップチームは一足先にゴールに到着。 自分たちで作ったゴール看板を広げ、歩いてきたメンバーを出迎える準備も万端。 ゴールを見つけ一気に駆け出すメンバー達。
「今回の携行食は、りんごを試してみる!」と重たいからという理由で、これまで誰も試さなかったリンゴを携行食に選び、「ゴールで食べる!」と最後まで運んで、ご満悦の表情。子ども達の遊び心には驚かされます。 後半のしんどい場面で先頭で頑張ったメンバーもほっと一安心。 どんなにしんどい状況でも、それを楽しんでしまう遊び心。本当にたくましさを感じる42kmでした。
さいごにガブリ!これまでの苦労が報われる瞬間。味もまた格別! 竹の杖もゴールに到着!一緒に42km歩ききりました! さて、こちらの班も40km地点を通過し、ラストスパート!さぁ、もう少し頑張れ!
その頃、バックアップチームは、歩き終えたメンバー達が仮眠するタープを設営中。 まだ、歩いている班があるので、こちらは、まだまだほっと一安心というわけにはいきません。 歩き終えたメンバーの荷物を運ぶのも手伝います。人のために何かをするというのは本当にたいへんなこと。
もうひとつの班も無事にゴールにたどり着きました! 足の痛みを堪えながら、歩き続けた42km本当に長かった。 そのままその場で横になります。
無事に歩ききれた安心感ともう歩かなくていいんだという開放された気持ち。 本当に歩ききることが出来たという実感がジワジワとこみ上げてきます。本当によく頑張りました! 仮眠前に最後の整備体操。足の疲れを出来るだけ明日に残さないように、これも大切なこと。
2つの班が無事に42kmを歩ききり、仮眠に入ったところで、ようやくバックアップチームもほっと一息。 チャレンジ隊メンバー全員が無事にゴールするためには、何をすればいいのか、真剣に考え、全力で取り組んだバックアップチーム。42kmを歩ききるのと同じくらいたいへんなことを3人でやり遂げました。 本当にお疲れ様!ゆっくり休もう。おやすみなさい。
仮眠を終えて、チャレンジ隊メンバー全員で最後の後片付け!見慣れた光景ですが、みんな本当に手際がいい!あっという間に撤収完了! 最後に42kmを歩ききった修了証をもらってチャレンジ隊の全ての活動終了! みなさん1年間お疲れ様でした。本当にたくさん大きなことにチャレンジしてきました。これまでの経験を糧に今度は、日常生活でも、自分のありよう、ありたい自分に向かってチャレンジしていって下さい。みなさんには本当にたくさんの可能性とそれを実現する力があります。その力を信じて前に進んで行ってくださいね!また、チャレンジしたくなったときには、是非、一緒にチャレンジしましょう!待ってます!(あまゾン)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®  2013チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
42kmチャレンジハイク!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号