子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
第1回活動(チャレンジ隊5月)       温泉カヤックツーリング
 ● >>第2回目活動 
      
〜2012チャレンジ隊スタート!流水のカヤックに挑戦!!自分達でより大きな目標に向かってチャレンジ〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。心配された水量も、通常通りの水量で、いい天候の中、川のカヤックツーリングに挑戦!ジュニア時代の湖でのカヤックから発展し、2日間で10km、小さめの川、キャンプ場、大きい川とツーリングしていった子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会
1日目
さぁ、2012年度のチャレンジ隊のスタートです。 ジュニアコースを修了したメンバーのみで構成されるチャレンジ隊。 自分達で、大きなことを成し遂げようというこのコース。これまで以上に、自分達で大きなことを成し遂げようとするならば、自分、自分達の足で立って、かつ、強く挑んでいかなければなりません。さぁ、挑戦だ!
1回目のテーマは「温泉カヤックツーリング」。 ジュニア時代に湖(静水)でツーリングしたカヤック。 チャレンジ隊では発展して、川(流水)のカヤックに挑戦です。
まずは、瀞場で練習です。流水に行くには、基本のパドリングの他、流水に必要な、ドローストロークなども、しっかり練習しなければなりません。 復習をしていくと、感覚が戻ってきて、パドリングも息があってきました。 今度は、フェリーグライドで、上流へ遡り、流れに乗ってみる「ストリームイン」。
うまく流れにストリームインして、本流に乗ると「気持ちいい!」。ストリームイン、フェリーグライドも、流水に出るには必ず必要な技術です。 こちら、暑くて泳いでいる訳ではありません。 かなり水は冷たいのですが、もし、沈した時(ひっくり返った時)、安全な場所へ川を渡る、とても重要な技術を練習しているのです。
ディフェンシブスイミングで頭を守って、手を上げて指を骨折から守って、流れ、 渡りたい岸へ、45度の角度で、上流に向かって泳ぐ!フェリースイミング!安全な岸へ平行移動する泳ぎです。「がんばれー!こっちだぞー!!」 さてさて、流水にカヤックで出る際の危険となるものを確認。どんな川であろうと、流水で流れに乗るということは、自然相手。大きな川、小さな川、深い川、浅い川、どれも同じ注意が必要です。
さぁ、スタート地点を出発!流れがあって波の立つ瀬の前は、危険となるストレーナー(カヤックが引っかかるような木や倒木)がないか確認! あったら、カヤックを上げて、避けて、リスタートを繰り返します。 さぁ、瀬が出てきたぞ!!本流に乗るんだぞ!!
「手をとめたらダメだよー!!」。瀬の中、流れの中では、自転車と同じで、パドルを止めてはなりません。ひっくり返ります。 女の子チームは、中々上手。きれいなパドリング!つまりは、しっかり力が伝わっているということ! 上手く乗られると、瀬や本流は、楽しい!!
余裕が出てきて、ふと周りを見渡すと、とても綺麗な自然の姿があります。 瀬の先が浅くなっている!! お尻をぶつけないように!!
道路からは入ることの出来ない場所を移動しています。 ここは最大の難所です。ペアの力が試されます。速く、曲がっている本流を流水のパドリング技術で、乗りこなせるか!1艇だけ沈してしまいました。 水は、とても綺麗な川です。
実は、今回は、この川の先にある、温泉を掘ることのできる場所を目指しています。 昨年度のジュニアコースのおんせん掘りキャンプが、災害のため、テーマ変更になりできなかったので、少しだけ、やってみようということなのです。 途中に、綺麗な滝を発見!!
体を清めているそうです。 夕方になり、少し、寒くなってきました。 フェリースイミングをしたり、滝に打たれたり、ずぶ濡れなのです。
だって、まだ、5月の上旬ですよー!! おっ!温泉街が近づいてきました。 ジュニアコース時代に来たことのあるメンバー達は、「なつかしー!!」
昨年度のジュニアコースのメンバー達は、「どこに温泉出るの???」 「ここ!ここ!ここやん!」と経験のあるメンバー達。 川岸にカヤックを停めて、さぁ、川原を掘って、みんな湯の穴探しです。
水しか出てこないところ、ぬるま湯、風呂温度、熱い湯。場所によって違います。 湯の穴を見つけられなければ、水しかでてこない! 「あー、あったかーい!」。
カヤックで冷えた体に、最高!経験のあるメンバー達は、ほっこり、 はじめてのメンバーは、忙しい!忙しい!! なぜか、さむがっているのに、みんなで川流れをしています。
川を流れて、走って温泉に戻ると、 「あー!気もちいい!!」。温泉の温かさを実感してみたのでした! 気持ちよくて、眠ってしまいそうな子ども達です。
こちらは、有志を募って、水泳大会。流れる川の両岸を往復するのですが、かなりしんどい!! こちらは、川の中で我慢大会開催中!!「全然、寒くないわ!あー、暑い、熱い!」と唇は真っ青ですよー! 遊んで冷えた体に、マイ温泉!
まるで、おっちゃん達のようだよー! さぁ、夕暮れも迫ってきたので、温泉から、キャンプ場までリスタートです。 温泉から、しばしこいでいくと、
そこに、テントサイト(キャンプ場)が見えてきました。 キャンプ場到着!川から、直接キャンプ場にチェックインです。 ちゃんと、自分で、カヤックの水抜きをして、
全員が、川からあがって、安全な場所に着いたことを確認できたら「はい!1日目、おつかれさま!!」。当然、全員が安全な状態になるまでは、まだ、カヤックは終わっていません。 夜は、子ども達で生活です。チャレンジ隊は、生活も活動も、全部、自分達で行なって行きます。 チャレンジ隊専用テントの立てかたを、確認して、
玄関も、しっかり作ったら、 あとは、ごはん作りです。 経験の多い少ないではなく、やろうとしているのかどうかがとても重要です。好きなことだけしたいのは無理な話。知らん振りしているのは、快くやってくれている人の心を踏みにじるぞ!ひとりひとり頑張れー!キャンプは、大変手際よく進んでいったのでした。
2日目
さて、2日目。朝から、全体待ち合わせの時間までは、各班での撤収です。 こちらも、時間の使い方は、子ども達に任されています。 誰かがやってくれるだろうでは何も進まないことを知っているメンバー達。当たり前のことを当たり前に、ぱっぱと進めて行きます。この当たり前のことができることは本当に素敵なこと。
でも、どうしても自分のことばかりになってしまうこともあります。ちょっと、スタッフから怒られてしまいました。 気を取り直して、カヤックツーリング2日目に出発です。 今日は、この川の最後まで下って、熊野川に入って、大きな川を下って行きます。
大きな川には、テトラポッドや、崖崩れがあるので注意が必要です。また、川のパワーも大きいのでしっかりとしたパドリングを行なう必要があります。 キャンプ場を出発したら、いくつかの瀬がありました。 今日は、随分、子ども達にも余裕があります。
流水のパドリングも、格段に上手になっています。 瀬に上手くのることができて「楽しいー!」 艇をこんなに傾けたって大丈夫!!
みんな、手を止めず、しっかりパドリングしてきます。 「おっと!」。体でバランスをとって、パドリングを止めず、無事通過!!実は、これはリーンという高度な技術なんだよ!!いいぞ! 穏やかなところも、実は、速く流れています。
カヤックに乗っているとスピードが分かりにくいですが、近くに焦点を合わせると、その速さがわかります。 あっという間に3kmほど、下ってきました。 とてもいい天気、水面、カヤックから見る視線に、なんだかのんびりツーリングの気分になってきました。
水量が若干減って、浅くなっている所も増えています。 子ども達も、昨日に比べ随分、優雅に漕いでいるように見えます。 コツコツ、コツコツ丁寧なペアは、本当に優雅です。上手!!
これくらいのザラ瀬は、全然ゆとりを持って、 気持ちよく流れていくのでした。 先に、目印にしていた橋が見えてきました。
少し流れも早くなって、これまた、気持ちいい!でも、油断することなかれ! あっという間に、橋までやってきました。 この先の瀬のストレーナー(障害物)の偵察をスタッフと数名の子どもがしているうちに、
残りのみんなは、お待ち兼ねのドボンです。 昨日、とても冷たかったことを知っているのに、全身ドボン!!いいね! またまた、我慢大会開催中!今日は、温泉はないよー!
ストレーナーがあったので、緩い流れを選び、また出発!ゆったりした所で、4年生は船頭さん乗りで、器用に漕いでいます。 流水のカヤックの敵、橋の橋脚が見えてきました。一見、たいしたことのない流れに見える流れも、橋脚と組み合わさると、とても危険なのです。 ブローチング(橋脚へのカヤックの張り付き、危険)を起こさないよう、一旦、ポーテージ(陸揚げ)をして、
浅い、緩やかな所を選んで通ってきました。ここからリスタートすると、すぐ、 大きな川、熊野川に合流!! 先程までと、また、全然雰囲気の違うカヤックツーリングです。
大きな川の、パワーに緊張していたけれども、来てみると、大丈夫だった!! 大きな川は、カヤックからは、スピードがないように見えて、相当速く進みます。 広い川幅の中の本流のラインを見極めて、漕いで進む!「あー!反転流に入ってしまったー!」
中々、みんな、上手に本流に乗って、進むことができました。 崖から落石がないように上を見てっと! ちょっとした淵で一旦停泊することとなりました。
なぜならば、「タイブをする場所ないかなぁ」と、楽しみにしていたメンバーがいたからです。 安全を確認して、ちょっと浅めだけれども、大丈夫! ブハー!!
こちらは、ダイブポイントの横にある、小さな小さな滝でお休み中。 1度、2度くらいかと思えば、何度も、何度もダーイブ!! おーい!まだ、5月頭だよー!水の中で待っているスタッフは寒いよー!
冷たいけれども、やってみたい! そうです!引いてばかりではなく、おもいきってやってみることから、喜びも生まれてくるのです! 何度も何度も、エイヤッ!とても、遠くまで飛ぶことができました!!
さてさて、やはり、寒くなってきたので、リスタート。ゴールへ急ぎます。 速い瀬や、反転流、向かい風も加わった最後の区間。 先頭集団は、とても上手に漕ぎきって、
最後のゆったりとした流れに乗り、ゴール!! まだ、カヤックで川を流れていて、安全な岸に上がっていないメンバーが7人もいるということは、まだカヤックは終わってないよ!「自分のことは、全員の安全が確実に確保されてからじゃぁない!」。他のメンバーの命や安全がどうでもいい、では何も大きなことはできません。

スタッフも含め、全員無事ゴール!撤収、着がえが早いのは昨年度もチャレンジ隊のメンバー達。昨年度ジュニアの子ども達が、自分たちより着がえがまだゆっくりであることを、自分の経験からも充分にわかってあげていて、先に俺たちが撤収をはじめておくから、早く着替えておいでよと体でしめし、15kgのカヤック16艇を担いで、パドル、ライフジャケットも撤収!やってくれる人がいるとわかった、その後の、昨年度ジュニアのメンバー達の行動はいかに。人の気持ちや厚意を踏みにじってはいけません。
何か大きなことを達成して行こうと思うなら、一緒にやっているメンバーの命や安全も気にして、大事にしていかなければなりません。それでないと、自分の命や安全も他のメンバーから軽んずられるからです。
また、自分のやりたくないことをうまく避けて、自分のことだけを考えて、何か大きなことを達成しようとすることはできないと思います。お互いさま、おかげさま、その心がなければ、自分が本当に困った時には誰も助けてくれないでしょう。それは、人の厚意、気持ちを知らず知らず踏みにじっているからです。
緊張や不安のない時に、もう一度、大きいことを達成しようとする前に、自分の心の在りようを考えてみて下さい。きっと、これから後半へ、本当の大きなチャレンジができることと思います。(ハギ)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2012 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®  2012チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
1.「おんせんカヤックツーリング!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号