子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
2011年度(平成23年度)  キッズコース(小学生2年〜6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
自然体験第8回活動(キッズコース)       京阪どこまで歩けるかウォーク!(C)子どものための自然体験学校アドベンチャーキッズスクール
第7回活動<< ● >>第9回目活動 
      
〜さぁ、ロングウォークに挑戦!歩きで、自分達はどこの駅までいけるのか!自分達で真剣勝負の体験!〜
プログラムは無事終了致しました。子ども達自身での、真剣勝負!歩きで、どこまでいけるのか!自分達の最高点を目指して歩く!道中、色々な心の浮き沈み、葛藤がありながらも、最後はあきらめず、辛抱強く、自分達でギリギリ最後の一歩を踏み出して、頑張れた子ども達でした

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、守口市教育委員会、大阪市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2011 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® キッズコース(小学生2年〜6年生)
京阪どこまであるけるかウォーク!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

キッズ8回目の活動は、「京阪どこまで歩けるかウォーク!」。 ロングウォークに挑戦だ! 枚方市駅を出発して、自分達の足で、歩きで、京阪電車のどこの駅までいけるのか?
歩きで、自分たちはどこまで行けるのか!一体、どれだけ自分は歩けるのか!さぁ、今日は、真剣勝負!自分達の最高点を目指そう! ひとつめ御殿山駅まであるくのは、全然余裕! そこからも、歩く!
歩く!牧野駅までは、あっという間!早いペースで通過していきました。 路線図に、通過した駅をマークして、さらに前を目指す! たくさんの子ども達も知っている樟葉駅。普段、切符を買って電車で行く所。それを歩いていると何だか不思議な子ども達。「樟葉やー!!」
今日は、カウンセラーは、道順と安全性以外は何も言いません。キッズコース最大の山場の挑戦です。 子ども達の挑戦は珍道中。1列で黙々と静かに進む班もあれば、楽しみをみんなで見つけて進む班もあり。 それぞれの班の味が出ています。こちら、樟葉砲台跡通過!
大阪と京都府の間にぽっかりとある田園風景! 「うわぁー!田んぼ!」。 田んぼを抜けると、街並みがずいぶん変化しました!ちょっと遠くまで来た感じに、子ども達の心も弾んできます。
みんなで、何をお願いしているのかな?? 「休憩は、1時間くらいに1回っと!」。スタッフからのアドバイスを真摯に活用。みんなは、頑張りたいんなよね! 大きな大きな木。思わず、足取りを停めてしまうのも、これまたよし!
念願のお昼ごはん!歩くということは、とてもお腹がすくのです! さぁ、ごはんを食べたら元気復活!全班、クリアしなければならない13km地点八幡市駅はあと少しだ! でも、10kmを越えると、さっきまでと足の感覚が違ってきます。「ん?何だか足が痛くなってきたような」
「よし!八幡市駅!」とりあえず、全班共通駅は通過!ここからは、各班それぞれの、どこまで歩けるかウォーク! 木津川、淀川に架かる大きな橋御幸橋を通過! 頑張って歩いていますが、実は、まだ橋の欄干の真ん中までの体の大きさ。
最年少7才のキッズコース。まだまだ小さな体に、大きな勇気を持って、挑戦中! 「あかん。足、痛くなってきた。」。 八幡市駅〜淀駅間の長い直線の区間は、どの班も、疲れ気味。
もちろん、15km近く歩いているので足も痛い。「何で、こんなことしているんやろ」。 「もう、いいかな」「いやいや、自分はどこまでやれるのかやってみたいでしょ!」。心の葛藤が沢山生まれてきます。 よーし!水分補給をして、何とか、子ども達で頑張るぞ!
エアーサロンパスで、筋肉をほぐして、まだ行くぞ! 今日は、冬場にしては気温が高く、靴の中に熱がこもりやすい。靴の中に熱がこもると、筋疲労が早いので、たいへんです。15km地点淀駅を通過し、目指すは、中書島駅(20km) ここが、最大の長い区間。そして、中書島駅は20.6km。気持ちが萎えるのかとおもいきや、
ここまで、来たのなら、行けるところまで行ってみたい!反対に、挑戦心がメラメラの子ども達。 「時間的にいそがないと!」。みんなで、何とか先へ行こうと、ラスト1時間は、スピードアップ!「間に合わせる!」 20.6km、中書島駅到着!難しいと思われる20km通過!ひとまず「ヤッター!」
ヤッターもひとときのこと。「次、どうする!」「時間は、間に合いそうかな」「どうしよう、でもいきたい!」 そう思うのなら、最後ギリギリまで、あきらめないで、やってみたら!! 「よし!ぼくが、疲れているメンバーの荷物を持ってあげる!みんなで、何とかいこうよ!!」
本気になった時の、子どもの力は、本当にすごいです。 でも、やっぱり、キッズのみんなは、おかしみも忘れない! しかし、時間がない!現在15:55!「今度は、私が荷物を持つよ!さぁ、行こう!!」
最後は、「ぼくが、3つも持つ!最後、時間ギリギリまで行ける所まで、みんなで行こうよ!」。 最後の1時間は、本当に辛抱強く頑張れた!! 16:10をまわり、もう、時間がない!やばいぞー!
「よし!伏見桃山駅に着いたー!!」こちらの班は、時間ギリギリ一杯!16:15、21.6km地点の伏見桃山駅(8駅目)にあきらめないで着けたー! 「ふー!」。行くと決めたらまっしぐら!みんなのいい所! こちらの班も、21.6kmの伏見桃山駅をあきらめず、最後辛抱強く頑張って、先着していました!
さてさて、カバンを持ち合って、みんなで行こうと進んだ班。22.6kmの丹波橋駅(9駅目)に到着! どの班も最後、あきらめないで、自分達で決めて、最後の一歩を目指せた、あきらめなかった、そして到達できたこと。とても、大きな経験! 「何でこんなことしているんだろう」と思ったけれども、その先には、お金では買えない、喜びや、自分への自信がありました。中々、このような機会ではないと、自分が果たしてどこまでできるんだろうと、挑む機会は、少ないことと思いますが、そんな少ない機会からは、大きく、自分自身のことに気づけることがたくさんあります。子ども達の真剣勝負から心が大きく揺れ、可能性を開いていくきっかけになればと願っております。22.6km、21.6km、最年少7才。とっても大きなこと。本当に、最後、辛抱強く頑張った、頑張れた子ども達でした。(ハギ)