子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
〜近畿一高い山、八剣山の登山に挑戦!大きな挑戦から、自分の可能性に気づく経験〜
プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。大きな雨にも降られることなく、全員無事に最高峰を制覇。絶対に制覇したいという思いでひとりひとりが頑張り、無事登山口まで帰ってきたときには、長かった大きな挑戦を終え、本当にほっとした様子の子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、大阪府教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
1日目
オプショナルスペシャル4は、最高峰チャレンジpart.2!各都道府県の最高峰に挑むこのプログラム。今回は、奈良県最高峰、尚且つ近畿最高峰の、八剣山制覇に挑戦です。 今日は、明日の早朝登山に向けての準備日。キャンプ場へ向うまでの途中、自分たちで決めた夕食と登山時の昼食の材料の買出しを行います。 今回ベースとなるキャンプ場に到着!しばし休憩してから「そろそろ、テントたてよう!」
みんなでやると、早い!早い!あっという間に完了です。 登山の荷物のパッキングも全て今日のうちに済ませます。明日が楽しみなような、少し心配なような。それぞれ、心に色々な気持ち。 忘れ物がないように気をつけながら、準備完了!
そして、今日は、明日に備えて早めの食事作りです。夕食と、明日のお弁当の2食分。子ども達で手分けをして、どんどん進めます。 キャンプに何度も来たことがあるメンバーの提案で、メニューは、「かんたん、楽チン、早くて、おいしい!」ものにしよう!と決定。 お昼ごはんのみんなの分のおにぎりもにぎって、
おかずもアルミホイルにつつんで、準備は万端。 全て片付けも終え、予定通り、7時半にテントに入った子ども達でした。さぁ、明日はいよいよ近畿最高峰に挑戦です!
2日目
只今、朝の4:30。眠たいはずですが、みんなすぐに動き出し、気持ちは最高峰制覇に向かっています。 静かに、でもとても素早く全装備を撤収し、予定よりも早くにキャンプ場を出発。 登山口で最終準備を行い、
いざ、近畿最高峰、八剣山制覇めざして出発! スタートしてしばらく、急な登りが続きます。 しかし、まだまだ始まったばかり。勢いよく登っていきます!
「ちょっと休憩しよう!」行動食を食べ、体温調節を行い、 再び出発。地図を見ながら、まだ全然進んでないな〜と先が長いことを実感。 「疲れたよ〜」というメンバー。「いや、まだちょっとしか登ってないやん!」メンバーからの喝が入ります。
ふぅ。またまた休憩。まだ出発して1時間足らずですが、何度も休憩しています。一人のメンバーが、「おれら、ペース遅くない?」と気づき、周りのメンバーも、これでは山頂に到着できないかもしれないと、納得。 休憩は、30分登って1回にしよう!ということに子ども達のなかで決まり、 そこから、コツコツいいペースで登っていきます!
ひとつ目の大きな目印に到着!地図を見ながら「まだ、ここか〜。先を急ごう!」と子ども達。 少しなだらかになり、気持ちよくどんどん進んでいくと、 思っていたよりも随分早くに、次の地図上での目印である弁天の森に到着!「もう着いた!」自分たちがいいペースで進めていることに嬉しくなり、
休憩も短く、快調にどんどん登っていきます。まだまだ、元気! しばらく登ると、木の間から、遥か遠くの山のてっぺんに山小屋を発見!「あれ、弥山小屋(通過点)かな?!」 しかし、気持ちが萎えるよりも、さぁいくぞと、変わらずペースは落ちず、どんどん登る。
途中で現在地確認!「おお〜!だいぶ進んだ!」 自分たちがペースよく進めていることが嬉しく、その気持ちがまた原動力となっている様子。 いいペースで進みながらも、不思議なものを発見したときには、みんなでなになに?
そして、また進む! この先、見晴らしよさそう!そう思うと、自然とペースも上がり、景色を見て、「おおお〜!」 自分たちの目線よりも低いところに、山が連なっているのが見え、自分たちのいる高さを実感!
最年少、今回唯一の3年生も、周りのペースについて登り、本当によく頑張っています。 周りのメンバーも、しんどさをぐっと堪えて、頑張る! そして、目の前に弥山小屋!!「着いた〜やっと着いた〜」遥か遠くに見えていたのは、やはりここの小屋だったとわかり、やっとここまでたどり着いたと一安心。
標高1895mの弥山山頂直下です。地図上では、最高峰まで5分の4を過ぎ、あともうひと頑張り! 身体は疲れていますが、心はみんな軽やか。「ここまで来たら、絶対、最高峰まで行きたい!」本当に、よく頑張っています。 弥山の向かいに八剣山が見え、「えー!あれが、八剣山の山頂?!」子ども達の予想に反して山頂が遠く、早く出発しないと間に合わないかもしれないと自分たちで時間のことも考え、
すぐにリュックをかついで、動き出す! ふぅ。ふわふわのこけが気持ちいい。 なんだこれは?!茎だけでなく、葉っぱにもトゲが生えている、不思議な植物を発見!あまりにも珍しく、写真とって!と子ども達。
一旦下ったあとは、最後、最高点に向けて、急登が続きます。 後もう少し!頑張れ! 岩場を登りきると、
着いたー!ついに、八剣山の山頂です! やりました!近畿最高点に到着!「あ〜うれしい!」 近畿で一番高い所に立っている!自分の足で登ってくることでしか、ここにはたどり着くことはできません。
少し霧がかっていますが、遠くの山まで見渡せ、高度を感じる景色に心が大きく揺れます。 まだ、下山はありますが、ここまで登り4時間半。本当によくがんばりました! 自分たちが作ったお昼ご飯を山頂で食べて、
そろそろ下山しようと、また自分たちで動き出します。 弥山まで下ってきました。弥山の山頂は、通過点の小屋のある場所から、少し反対方向へ進んだ場所。せっかく近畿最高峰を制覇するのなら、途中の弥山の山頂も制覇したい!と一人のメンバーの提案で、希望者のみで荷物を置いて空身で弥山山頂を目指すことに! すると、なんと全員行きたい!ということで、全員で出発。
無事、弥山のピークもとれて、気持ちスッキリ、満足です。 さぁ、弥山小屋まで戻ろう! ここから、登山口まではまだまだ長い!あせらず、安全に下ろう。
途中、キツツキの巣穴をたくさん発見し、記念撮影。 少しずつ下っていっていますが、なかなか目印のある場所にたどりつきません。 あまりに遠く感じ、途中、「道、間違ってない?!」と顔を突き合せて地図確認中。大丈夫、道は合っているよ。
目指していた分岐点まで到着。登りで感じているよりも、下山の方が行程がとても長く感じます。 ここまで来たら、あともう少し。 「帰ってきたー!」無事、登山口まで戻ってきて、最高峰チャレンジが完結。ここまで来て、初めてほっと一安心です。
みんな、長い行程、長い時間、本当によく頑張りました。最年少、3年生も、本当によく頑張りました!1915mの近畿一高い山に挑戦してみようと踏み出したみんなの大きなガッツと、実際に、自分の足で最高峰を制覇できた自分、自分たちの頑張りに、大いに自信を持っていいと思います。本当にお疲れさまでした!また、自然のなかで一緒にチャレンジしましょう。(かもちゃん)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2016 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.
子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
オプショナルスペシャル「最高峰チャレンジ!part.2(近畿一高い山 八剣山)」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号