子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
〜冬の自然の中でのチャレンジに、おもいっきりやってみる、挑戦してみることに心揺れる経験!〜  

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、守口市教育委員会、大阪市教育委員会、京田辺市教育委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
※ただいま、リアルタイムでホームページを公開中。
※更新予定 2015. 1月3日(23:30) 1月 4日(23:30) 1月5日(23:30)
活動の様子
1月 3日 1日目
さぁ、冬休み2期は、雪あそび&スキーチャレンジ。 日本全国雪不足ですが、ありました!たくさんの雪が! みんなで道具をもって、遊ぶ場所まで移動しよう!
うわぁ、なんだここは!どこまでも真っ白です。 おもわず寝転んでしまうほど、気持ちがいい。 とことことこ。ぽて!ああ気持ちいい。天気も快晴、気持ちも晴れ晴れ。
みんなで何をやってみたいか確認したら、 すぐに雪あそびスタート。 こちらは、そりに乗ってみたい。けれども、どこでそりができそうか、探しながら探検しながらそり遊びをすることに。
雪あそび!といえば、かまくらでしょう!ということで、ゆきのかまくら作り。 私は、雪のブロックでおうちを作ってみたい。せっせと、せっせと、ブロックを積み上げます。 急ピッチで作業をすすめます。実は、雪山を作るのは、大変暑いのです。
おりゃ! えっちらほっちら。雪運び。 うわぁ・・・あつい!
だいぶ大きな山になってきました。 さぁ、中をくりぬくぞ!ここまでの作業をあっという間にすすめる子どもたち。ものすごい集中力です。 こちらはそりチーム。坂を探している途中、木の洞を発見。自然にできたかまくらです。
その裏に、子どもが5人ほど入ることのできる大きさの洞を発見。みんなで入って、違う出口から出ることもできます。 もちろん、そりすべりにも挑戦。 なだらかな斜面を滑ってみる。
いい感じです。 探検を続けていくと、川が流れていることを発見。 川をのぞいてみると、大きなつららがいっぱい。
もちろん、入ってとってみる。 川にはまらないように気をつけて、慎重に氷の塊を取り出します。
誰のふみ跡も無い真っ白な坂に、自分のそりの後をつけてすべるのは、なんとも気持ちいい。 そして、その後ろを何度も何度もすべっていると、 そりコースの完成!
さぁ、乗りこなせるか! よっしゃ!来た! 本当は、もっともっと、山の上までいきたかったのですが、今日は、もう夕暮れ。でも、またやればいい!とみんなすっきり。
かまくらも、もうここまで。一人でやると決めているので、スタッフも手伝わないね。 さぁ、そろそろとまるところに帰ろう! あっという間に時間がすぎてしまい、もう帰る時間でも、なんだか気持ちがいい。また、最終日やろうと決めて、みんなすっきりバスに乗りました。
宿泊場所につくと、男子がたくさん、夕食作り手伝うよ〜とスタッフ部屋にやってきて。 わいわいがやがや。楽しそう。 ゼリーも、みかんも準備OK。
ご飯も炊きます。ガスや電気と違うので、火加減の調整が必要。じっと、みつめて、火を弱めるタイミングを計ります。 よし、おいしくたけた!みんなあっという間に食べてしまいました。! おーい、部屋の中でヘッドランプ使っているのは誰ですか〜。なんだか楽しそう。みんなのキャンプは、まだはじまったばかり。明日は一日スキーに挑戦です。

1日目、無事終了致しました。

只今、就寝中。

現在の気温 -3℃

現在の天気:晴れ
(22:00)

1月4日 2日目
2日目の朝。普段生活している関西の朝とは、ちょっと違います。車につららができている! 屋根にもつららが!雪国の朝は、いろいろな発見や驚きがたくさん!準備を整えたら出発!今日はスキーにチャレンジだ! みんな、たくさんスキーをしたいので、あっという間に準備を終えて、スキー場へ。早い早い!みんな楽しみにしていたスキー!スタッフのスキーも「はこぶよ!」。本当にたのもしい!、
さぁ、みんなでスキーにチャレンジだ!初めてスキーに挑戦するメンバー達は、スキーに慣れるところから。 片足でバランスをとりながら、どんどん滑ってスキーに慣れていきます。 ころんでもへっちゃら!元気いっぱいに「もう1回!」。
おっとっと。慣れないスキーに最初は、苦戦していた子ども達でしたが、 楽しみにしていたスキー!簡単にはあきらめません! スキーに慣れてきたところで、いよいよ、両足にスキーをつけてハの字にチャレンジ。いいぞ!その調子!
ふ〜っ。ここでちょっと休憩。ここまで休憩なしでがんばってきた子ども達。歩き登りもかなり大変です。 こちらは、スキーに挑戦したことのあるメンバー達。どれくらい滑られるのか、確認をしたら、ゴンドラに乗って一気にスキー場のてっぺんへ。 一番上からは、遠く乗鞍岳を見ることができました。子ども達も思わず「きれい!」
滑ったことのあるメンバー達も、まずは、おさらい。 スキーをしっかりハの字に開いてブレーキと連続ターン。 久しぶりにスキーにチャレンジしたメンバー達も、何度も滑るうちにしっかりとコツを思い出し、スピードをコントロールしながら上手に滑ります。
「体が覚えている!」最初は、どうしようかとおもったけれど、やっぱり大丈夫だった! はじめて隊のメンバーも、いいぞ、ストップができるようになった! 自分でスキーもはずして、どんどん滑ります。
おさらい組みも、OK! 昼からゴンドラに挑戦です。 ああ、とってもいい天気!そして気持ちいい!
たくさん踏ん張って滑ったので、おなかはペコペコ。 昼食の後は、いよいよ、ゴンドラへ。見るものすべて不思議でたまりません。 ゴンドラの中で楽しそうなみんなの様子をみて、同乗の方が写真を撮ってくれました。
うわぁ、うさぎの足跡だらけやでぇ〜。 そして、山頂駅に到着標高2300メートル地点。寒いぞ!寒い! 小さい時には、どんどん滑って、どんどんスキーに慣れる。それが上達の早道。
絶対に上手になりたい。 絶対に滑られるようになりたい。その気持ちをかなえるために、みんな一生懸命滑ります。 ひとつできるようになると、次もっとこうしてみたいという気持ちにつながり、どんどん上手になっていく子ども達。
昼からゴンドラに乗ったチームも、いいぞいいぞ、その調子! 大丈夫大丈夫、ハの字はできているから、もっと上を向いてリラックス! 急な斜面も、どんどん滑ります。
楽しい楽しい。その気持ちも、上達の近道。 さてさて、おさらい&はじめてチーム。まだまだコツコツがんばります。 やった!とまることができた!
ストップができるようになったので、次は、ターンの練習いくぞ! 絶対に、今日中に滑られるようになりたいんだ! とまるぞ!とまるぞ!
とまるぞ〜。でもね、みんな、一日でここまで滑られるようになるのは、とってもすごいことなんだよ。本当にみんながんばった! ゴンドラチームは、どんどん滑る。どんどん自分が上手になっていくのが実感としてわかるので、次は、二の字で滑ってみたい。次の目標ができてくる。 こうしてみたい、こうなってみたい。その気持ちが大事です。
さてさて、今日生まれて初めてスキーに挑戦したメンバーが、ゴンドラチームに合流。 よし、いくぞ!がんばれ!力を抜いて、リラックス!! いいぞ、いいぞ、その調子。
こんなに上手になりました。 雪遊びもしたいけど、明日スキーもしたいと子ども達。 もっともっと、滑りたかったのですが、もう今日はおしまいです。
大変お疲れ様でした。 部屋にもどり、ほっと一息。ブーツをぬぐと、足がすっきり。 まだまだ元気な3人のメンバーは、雪あそびに出かけていきます。
そり遊び。 真っ暗な中での雪あそび。これまた楽しい。 雪合戦をしていたのですが、その雪球を使って、スノーランタンを作ることにしました。
全部で21個のスノーランタン。 遊びにこなかった人にも見せてあげたい!と心から思う。きれいな景色でした。 そのころ、部屋に残ったメンバーにも、やってみたいことがありました。
昨日に引き続き、料理作りに挑戦中。 昨日の食材の残りも使って、おやつのかりんとうを作ることに。 しょうが焼きもばっちり。おいしくできました。
みんなで作った31人分のご飯。おいしいおいしいとみんな食べました。 最後は、あまった小麦粉で作った小麦粉粘土でもあそびます。なんでもやってみたい!みんなの素敵なところです。 お風呂に入って、すっきり。布団に入ると、すぐにグーグー。今日は本当にお疲れ様でした。明日は、最後の雪遊び。おもいっきり楽しもう!

2日目、無事終了しております。

只今、就寝中。
現在の気温 −4℃

現在の天気:晴れ
(22:30)

1月5日 3日目
あっという間に、3日目の朝。今日もいい天気です。 車のフロントガラスについた霜とりも、子ども達にとっては、雪国に来た証。雪とりブラシでとってみる。 今日も、あっという間に、荷物をまとめ、掃除もして、バスに乗り込み、雪あそびの場所へ。
さぁ、おもいっきり時間ギリギリまであそぶぞ〜! 昨日はアルペンスキー。今日は、雪国の子ども達の遊び道具のひとつ、プラスチックミニスキーにも挑戦してみることに。 もちろん、1日目に途中だった、雪のおうちや、かまくら作りにも挑戦。
雪のブロックをつみあげて、おうちを作ります。 やってみたいことは、それぞれ沢山あるとおもうので、チームに分かれて挑戦。 ミニスキーを装着して、そりを持って、滑られる斜面を探しに探検に出かけます。
ああ、本当に気持ちのよいところなのです。 ふわふわ、さらさらな雪の上に寝転ぶと、これまた気持ちいい。寝転んでは、雪を食べ、なかなか前へすすみません。でも、これも、子ども達のぼうけんです。 スノーソーという雪を切り出すノコギリの扱いも、上手になりました。自在に、雪のブロックの形を切ります。
かまくら作りも、本格的に穴掘り開始。 絶対に完成させるぞ、と二人でコツコツ作業を進めます。 ぼくたちだって、完成させるぞ!
自分のかまくら。大人が手伝ってくれて完成するよりも、やはり、最後まで自分でやってみたい。 コツコツ、コツコツ頑張ります。 そのころ、ミニスキーを履いて山を登っていたメンバーは、滑られる斜面を発見。
そりの滑り後をミニスキーで滑ってみると、いいコースが出来ていきます。 大きな自然に囲まれていると、子ども達の気持ちものびのびとしてきます。何もなくても、なんだか気持ちがいい。空を眺め、太陽の光を浴びて、のんびりすることも。 雪で自分を埋めてみたり。
雪の上を転がってみたり。 雪の下の川の流れや、斜面の土を並んで見てみたり。のんびりだけど、気持ちのいい時間が過ぎていきます。 アルペンスキーとは一味違うミニスキー。転んでも、ふわふわの雪なので、みんなあははと笑います。
でも、なかなかみんな上手。 最初は一段だった、雪のブロックのおうちも、こんなに高くなりました。もう、やり方はわかってる。あとは、やるだけ!頑張るぞ。 こちらは、二人が入れる大きさのかまくら完成。でも、まだやってみたいことがあるそうです。
すっぽり寝られるよ! 玄関と、中に、かわいい雪だるまがありました。 おっと、入れたぞ。
今日は、気温が低く、雪がさらさらで、大変でしたが無事完成。よかったよかった。 のんびりしているのですが、時間はどんどん過ぎて行きます。 雪の上で、りんごの模様を作っているところ。
ここまで出来た!一年生ですごい! さぁ、最後は、みんなのお楽しみ、アイスクリーム作りに挑戦。作り方の説明を聞いたら、作ってみたい味に分かれて挑戦です。 アイスも作りたいけれど、雪あそびもまだやりたいメンバーは、雪あそびをすることに自分で決めました。
ぼくたちは、かまくらに窓をあけてみたいんだ。 スノーソーで切り出した窓!思いを叶えられて満足。 雪のブロックのおうちの中に、スノーソーで切り出した雪だるま完成。
アイス作りも、どんどんすすみます。 バニラアイスに、クッキーを入れたクッキークリーム、そしてオレンジシャーベットの3種類を作ることにしました。 雪塩の冷凍庫で果たしてアイスができるのか!楽しみです。
味見も大事。冷たいと甘さを感じにくいので、ちょっと甘めに砂糖をいれて 雪塩冷凍庫に入れて、ガムテープでぐるぐる巻きにしたら、 あとは、振って投げて、転がして!
えいっ!実は、クッキークリームチームは、途中で、中の袋が破裂してしまい、塩アイスに! 成功したバニラアイスチームのメンバーに、おすそ分けをもらいます。 オレンジシャーベットも完成!よかった良かった!
終わってみると、あっという間の3日間。なんだか次は、こうしてみたい!という思いもまた生まれてきて、まだまだ遊んでいたい様子の子ども達でした。 雪国での生活と、雪国だからこそできることに、挑戦した3日間。みんな、自分でやってみたいことには挑戦出来たかな?また、みんなと一緒に、自然の中で挑戦出来る日を楽しみに待ってます。(あまゾン)
野外体験学習事務所パワーズ・アウトドアエデュケーション  
大阪府知事登録旅行業第2-2510号
(社)日本旅行業協会協力会員
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2016 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.
子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
冬休み自然体験特別プログラム「雪あそび&スキーチャレンジ!!」2014.01
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号