さぁ、今日は、しおひがりに挑戦!天然の干潟で、自然の貝とりに、挑戦です。 | 海岸につくと、真っ先に、みんながいろんな貝殻を拾ってきました。これは何?これはたべられる? | 貝殻がたくさん集まったところで、たべられる貝と、とり方のコツをみんなに伝えます。もう貝殻はいいから、とりたい〜!!さぁ、早速貝とりに挑戦です。 |
最干潮まで時間がたっぷりあるので、干潟には、まだ誰もいません。 | 自由にのびのびと貝とりができそうです。 | 貝は種類によっても、その年によっても、済んでいるところが違うと言っていたな・・・。 |
岸に近いところ、岸から遠いところ、どこがいいか、自分で試しに掘ってみる。 | あった!シオフキ貝がとれました!これは美味しい貝だぞ! | ひとつみつけると、そのまわりに同じ種類の貝がたくさんすんでいることがあると言っていたな・・・。 |
試しに周りを掘ってみると、いましたいました!シオフキ貝が! | これなんだ?あれ何だ?としているうちに、アサリ、ハマグリ、貝たちの天敵の、ツメタ貝と、いろいろ見つけていきます。 | 掘りかたのコツが分かるまでは、なかなか取れませんでしたが、コツをつかむと、気持ちも楽しくなってきて、どんどんいろんなところを掘って見ます。ハマグリがいっぱいいる場所発見! |
カガミガイ!の貝殻みつけた!冗談も交えながら、貝をどんどん探していく。 | 高学年の男子チームは、みんなで同じところを探すより、いろいろ散らばって、貝を見つけたら情報交換をすることに。 | 干潟の中には、貝だけでなく、ごかいや、えびやカニ。いろんな生き物がすんでいます。手だけでなく、棒でも探してみる作戦。 |
深くほってみると、カガミガイがいる。浅いところには、ハマグリが。ところが時間がたち、潮が引いていくと、貝たちのいる場所が変わってます。どうやら、貝たちもどんどん深いところにもぐっていくようです。 | さてさて、だいぶ潮が引いてきたので、さぁ、みんなのお楽しみの、マテ貝とりに挑戦。干潟の上にみつけた、マテ貝の穴に潮を巻いて、じっと待つと、 | ニョキ、ニョキニョキとマテ貝が顔を出します。最初出てきても待て、2回目出てきても、待て、3回目大きく出てきたらぐっと引っ張ると言ってたな。 |
マテ貝が顔を出しても、マテ! | おれが取る!俺がとる!といっている間に、マテ貝がまた地下深くにもぐってしまい、あぁ、残念!! | こちら、マテ貝とりの名人。次から次へとマテ貝の穴をみつけていきます。 |
マテ貝と自分との戦い?!見ているほうも、ぐっと力が入ります。 | 塩をかけてあげるから、出てきたらとるんだよ!と、自分が捕まえたら、次の人にもチャンスを譲ります。 | なかなかとれない貝ということがみんなわかっているから、お互い様、おかげ様なのです。 |
無事、マテ貝ゲット! | 去年に引き続き、今年も大量を目指しましたが、今年は、数よりも、いろんな種類の貝がとれました。さぁ、来年は、どんな貝とりになるのでしょう。 | 聞いたことや、知っていることを、自分で実際にやってみることは、心がどんどん揺さぶられ、新しい世界の拡がりと、その楽しさに、心がワクワクしていくようでした。みんな1日お疲れ様でした。また、みんなと一緒に春の貝とりに挑戦できるのを楽しみにしています。(あまゾン) |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® オプショナルプログラム「しおひがりにでかけよう!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |