子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
〜自分達で進めていく、自分達の旅。自分の知らない世界の広がりに、ワクワク・ドキドキ心揺れる経験!〜
プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。指令書をときながら、ハプニングも自分達で乗り越えて、見知らぬ土地での冒険旅行。はじめてのこと、はじめての世界との出会いに、ワクワク・ドキドキ心大きく揺れた子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、大阪府教育委員会、守口市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
さぁ、今年もミステリーツアーが始まりました! 今年のゴールは、「ちのはて」!ちのはてってなんだ? 各ポイントに設置された、スタッフからの意地悪問題を解き明かし、次の目的地をみつけながら、自分たちですすめていく旅。
ゴールはなぞ、次の目的地もなぞ!謎だらけの旅なのです。 ひとつめの指令所を解き明かし、次の目的地であろう、天満橋へ。 指令書に書かれているとおりの場所に、次の指令書があれば、自分たちの解明した場所があっている。「やった!あったぞ!!」
安心するのもつかの間、次の指令書をといて、次の目的地を解き明かさなければなりません。旅はまだまだ始まったばかり! さてさて、こちらのチームは、枚方市駅で、苦戦中。どうしても、ひとつめの指令書の問題が解けません。 時間はどんどん過ぎていく。あせる気持ちと、ちょっと気分転換したい気分。サンタさんへお願い中?!
指令書の文面から、こうえん、橋、18番出口、というキーワードをひろい、推理して、「ひらかたこうえん」駅にとりあえず行ってみることに。 枚方公園駅につきました。ところが、指令書にかかれている18番出口というところがありません・・・。自分たちの推理が間違っていたことに、意気消沈。ところが、ここからが子ども達の自力のすごさ。18番も出口があるのは、大きな駅→特急が止まる駅→キーワードの橋が駅の名前につく駅→天満橋に行ってみよう!となりました。 先ほど、天満橋で、次の指令書をみつけたチーム。使ったお金をお小遣い帖にきっちり記入。お金はおもちゃではないので、管理も、しっかり子ども達で頑張ります。
高学年チームは、余裕、余裕?!とにかく行ってみるしかないでしょうという度胸もあります。 次の目的地は、甲子園だ!地下鉄、阪神電車に乗り換えて移動します。 無事甲子園駅到着!
スタンプがあれば、もちろんスタンプ! 雨も降ってきました。さぁ、次の指令所は無事見つけることができるのでしょうか! 指令書は、早々簡単にみつかるような場所には隠していません。
よくよく、諦めないで探さないと、なかなかみつからない。やった!見つけた!! さて、先ほど、枚方公園から、天満橋へ出発したチーム。18番出口もあった!あとは、大きな橋をみつけるだけ。 ところが、今度は、天満橋で指令書を見つけることができません。
サンタさんがやってきた!でも、なかなか指令書がみつからない・・・。気持ちがどんどん沈んでいきます。 子ども達が、自分たちで進めていく旅。まったく知らない土地へ出かけることも、その場所を歩き、いろいろな場所を探すことも、相当大変なことだと思います。、 でも、子ども達は、なんだか楽しそう。ゆっくりでも着々と、旅は進んでいきました。
天満橋の指令書も無事見つけた!ここまでは、大変だったけど、気をとりなおして、よしいくぞ! 次の目的地は、舞子公園。 車窓から見える景色が、どんどん変わります。海だ!!
明石海峡大橋がよく見える、舞子公園。 雨がたくさん降っています。雨たまれ〜!! 指令書にかかれている場所を探していますが、これまた、なかなか見つかりません。
ないな〜。 一度見た場所も、もう一度くまなく、上下、右左、探してみたらあった! 次の目的地は、「ひめじ!」よしいくぞ!!
自分たちが何をしているか、しっかりと伝えて、自分たちの聞きたいことを、教えてもらうことが出来ました。えらい。 天満橋までは、苦戦しましたが、ここからは、とんとんと、進んでいきます。指令書もすぐにみつけ、なんだか、いい感じだぞ! そのころ、高学年チームの3班は、姫路へ。
姫路駅に到着。 無事、次の指令書もみつけ、姫路城と記念撮影。 1班も姫路に到着。
あはは〜。何でもやってみたい、見てみたい。触ってみたい。 駅前通り商店街への行き方を、教えてもらっているところ。ご協力有難うございました。小さくても、なんでも自分たちで出来るね。 商店街にあった、いのししの剥製と記念撮影。
年末のイルミネーションがとてもきれいです。 商店街を抜けると、大きな公園が。 こんな大きな公園。どこに電話ボックスがあるの〜!!
ありました、ありました。よかった!よかった! 2班もどんどん進みます。舞子公園到着。 雨もやみました。
指令書に書かれている問題を解くのも、もちろん、自分たちで。 1年生、2年生、3年生で、頑張ります。 夕暮れ間近の姫路城と、記念撮影パチリ。
地元の商店街は、いろんなおみせがあって、子ども達の足は、ついつい止まります。お侍さんの甲冑があるよ〜。 2班のメンバーも、指令書をといて、姫路へ向かいます。少し休んで、充電中。 駅につくと、駅前看板で自分たちのいきたい場所を確認。
冬の夕暮れは早く、暗くなると、気持ちがどんどん心配になってきます。先を急ごう! もし、今日とまる場所につけなかったらどうしよう・・・。そんな不安な気持ちも出てきます。 でもやっぱり寄り道も大事なのです。
夜になると、イルミネーションがとても綺麗。 姫路城も、とても綺麗にライトアップされていました。自分たちは、遅いんじゃないかという気持ちもありますが、こんな綺麗な風景を見られてよかったと思う気持ちもありました。 さてさて、1班、3班は、本日最後の駅、播州赤穂駅に到着。
地方にいくと、電車やバスの時間は、どんどん減っていき、自分たちが播州赤穂に到着したときには、もうバスがありませんでした。 指令書に書いてあった息継ぎ井戸に行ってみると・・・。 スタッフが待っててくれました。よかった〜。
ほっとすると、やっぱりやってみたい。井戸の水をくみ上げてみる。その後、こんなことがあった、あんなことがあった、いっぱいお話してくれました。 3班は、バスに乗って、施設に到着。スタッフが夕食を作っていると、「手伝うで〜」と、3班分の食事作りを手伝ってくれました。 お兄ちゃんたちがつくってくれたごはんおいしいよ!モグモグたくさん食べます。
2班も、姫路を無事出発。 行動食も食べて、元気復活! さぁ、播州赤穂。
面白そうなものを見つけては、ちょっと寄り道もしましたが、 無事、一日目の宿泊施設に到着することが出来ました。よかった。よかった。、
2日目、朝6時起床。 枕元に、一つ目の指令書がありました。 さてさて、今日はどんなたびになるんだろう・・・。
わくわく・ドキドキ楽しみです。 施設の窓から、綺麗な朝日が!昨日と違って、今日は晴天です。 さてさて、枕元にあった、今日一つ目の指令書を解き明かすと、ここは、日生。ここは、岡山県です。
船着場へ行けって書いてあるけど、どれくらい遠いんだろう・・・。一枚の地図を頼りに、自分たちで歩いて進みます。 無事船着場到着。目指すは、日生諸島でも、一番本州から遠い島、大多
府島です。
そのころ、1班は、ゆっくり朝ごはんを食べて、施設でちょっと遊んで、さぁ出発。子ども達の旅ですので、大人はとやかくいいません。自分たちでたてたスケジュールで動きます。
田舎に行くと、電車の本数は、一時間に1本。電車を待つのも、楽しい時間。 日生駅におりると、駅員さんに切符を渡すのに、みんな興味津々。 駅から、船着場まで、地図を頼りに自分たちで、道を探しながら、やってきました。切符も購入して、一安心。昨日もたくさん地図をみながら、指令書を探したので、もう地図読みも大丈夫。
船にのるなんて!いったいゴールはどんなところだろう・・・。 さぁ、船が出港しました。瀬戸内海に浮かぶ島々の間を抜けて、目指す大多府島へ出発です。 穏やかな波の間に、スナメリも顔を出すことがあるという日生諸島。大多府島まで、30分の乗船です。
鹿がいる公園というヒントをもとに、奈良公園だ!と言っていた1班も、無事、日生到着。 指令書をみつけ、船着場まで移動中。小さくても、地図を頼りに、見知らぬ町を、探険しながら、進みます。 港町ですので、船がある風景もまた不思議。あれっ、船の中に水がたまっているよ!子ども達の旅は、いろいろな発見があり、驚くばかり。
無事、船にも乗れて、1班も大多府島到着です。 うわぁ〜、これはなんだろう・・・。自分たちが暮らす町にでは見慣れないものが、旅をするといろいろあって、それもまた子ども達の世界をどんどん拡げていきます。 島につきましたが、まだまだゴールではありません。
1周5キロの島の中にある、3つのポイントを回って、最終ゴールを見つけ出さなくてはなりません。 あっちかな、こっちかな。 見知らぬ土地での大冒険。
島の中央にある六角井戸。「なになに、今からふたつのポイントを・・・。 3班は、島の周遊道路をぐんぐん進みます。 坂道をどんどんのぼる。
とても素敵な景色。お日待ちといって、神様に祈りをささげる場所。ここもチェックポイントのひとつです。 もうひとつは、江戸時代にあったとされる灯篭堂。 二つのポイントにあった、紙の切れ端をつなげると、ゴールが分かります。
何々、勘三郎どうくつ?? ゴールを目指して、島の周遊道路をひたあるき、 3班ゴール!昔、勘三郎というひとが、ニセ金作りをしていたといわれる洞窟跡がゴール。目の前に広がる海、太陽の日差しに、子ども達は台興奮。、気持ちのいい場所です。。
ゴールの証拠写真??をとった後は すぐにその景色に吸い込まれるように、いってしまいました。 勘三郎洞窟前でパシャリ。
本当にちのはてやな〜。 2班も続いてゴール。 あまりの景色のよさに、気持ちがどんどん高ぶります。
昨日は大変やったけど、本当にゴールできてよかった! 3班のメンバーは、ゴールに荷物を置いて、島一周に出かけていってしまいました。 この先に勘三郎洞窟があります。絶景です。
さてさて、そのころ、1班も、無事、島に到着。、 さぁゴールまであと少しです。 ところが、ハプニング発生。
大とうろうの指令書をみつけることができません。 手にいれたゴールのヒントを書いた紙にかいてある文字を、地図の中から見つけ出す。またまた、子ども達のとんち、底力が発揮されます。 たった3文字から、かんざぶろうどうくつだと考えて、いくしかない!とすぐに出発。
見知らぬ土地で、島の中。ゴールにたどり着けなかったら、どうしよう・・・。小さなハートは、ドキドキです。 自分たちがゴールだとおもい、命がけでやってきた勘三郎どうくつ。よかった!よかった!ゴールだよ! ゴールした後は、みんなで記念撮影。
岩を登る。 島一周へ出かける。 島を探検しています。
岩の上からの景色があまりにも気持ちよく、ここを世界遺産に登録しよう!と子ども達。 何もありませんが、子ども達にとっては、とても気持ちがよく、居心地がいいところのようです。 それが、自然のもつ、力なのかもしれません。
拾った竹と釣り糸でつくった釣竿の釣果は?? 班関係なしに、みんなでその結果を楽しみにしたり、 しだの葉っぱで、グライダーをつくって、岩の上から飛ばしてみたり。
そして、また岩のぼり。 自分たち以外誰もいない、島のはしっこで、子ども達の心は、うわ〜っと大きく揺れているようでした。 たくさん遊んで遊んで、気がつけば、もう島をたつ時間。
さぁ、帰りは、もう、指令書はないから安心してね。と笑いながら、船に乗り、無事ゴールできたこと、無事おうちにかえれることに、ほっとしている子ども達でした。 今年のミステリーツアーは、これにて、終了です。みんな大変お疲れ様でした。また、来年会いましょう!(あまゾン)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2014 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.
子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
オプショナルプログラム「ミステリーツアー!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号