今日は、しおひがりにでかけよう!! | 天然の干潟で、自然の貝掘りに挑戦です。 | さっそく、シオフキガイという美味しい貝を見つけた! |
天然の干潟なので、どこに、どんな貝がすんでいるのか?獲れるのか?!やってみないとわかりません。 | さぁ、自分で自分の貝ほりに挑戦だ! | ここは、あるかな・・・?貝がみつかるかどうか、宝探しのようでワクワク。 |
誰かが何かをみつけると、どれどれ。私にも見せて! | こちらは、カガミガイをみつけた!珍しい貝。でも美味しいよ! | シオフキガイに、アサリ貝、貝が干潟の土の中に、どんな風にひそんでいるのか、そのコツがつかめると、いろんな貝がみつかってきました。 |
くまでやスコップをつかって、コツコツ・コツコツ。しおひがりって、根気がいるんやなぁ〜。 | 土の中に隠れていたガザミを捕まえた!これも食べられる?! | そうこうしているうちに、最干潮の時間が近づいてきました。みんなが楽しみにしていたマテ貝とりに挑戦してみることに。 |
土を掘り、マテ貝の穴をみつけたら、そこに塩をかけてみる。 | 図鑑やテレビでみたことがあるものが、目の前でおきていることの不思議な感覚。 | 取れた瞬間。「うんっ」なんだかヘンテコな貝だなぁ。でもやっぱり嬉しい。 |
穴をみつけるのも大変ですが、マテ貝がでてくるまで、待つのも大変。これまた根気がいるのです。 | ぼくは、色んな貝をとりたい!と、いろいろ探索中。これは食べられる? | ドボン!バシャン!一足早い海水浴!いえいえ、深い所でどんな貝がとれるのか、捜索中です。 |
こちらは、せっせと穴掘り中 | おやっ、なんだか嬉しそうにわらっているけど、何があったの?! | うししし〜。マテ貝がとれた!やった! |
沖のほうでは、貝のサイズがどんどん大きくなっていくことを発見!同じシオフキガイでも、大きさが違う! | マテ貝の穴をみつけるのは、大変です。スタッフと一緒に穴を探します。みつけた穴は、順番交代で、マテ貝とりに挑戦。自分もとって嬉しかったから、他のメンバーにも、楽しさを知ってほしい。自分のとりたい気持ちを押さえて順番をみなで待ってます。 | みてみて、ぼくのカガミガイ。こんなに大きいよ! |
気が付けば、とっくの間にお昼ごはんの時間が過ぎていました。集中していた分、おなかがすくのも忘れてた! | 行動食を食べたあと、引き続き貝ほりに挑戦したメンバーは、それぞれに、自分のお目当ての貝がありました。こちらはマテ貝を狙う! | こちらは、川と海の境目にどんな貝がいるのか、探しにいくことに。貝意外にも、ハゼの子どもや、ゴカイの卵、コメツキガニの巣穴など、いろんな生き物を見つけます。 |
生き物を探しながら、穴を掘りながらすすんでいると!こんな大きなハマグリが!やった!今日はついてる!! | そうしているうちに、潮がみちてきて、 | さぁ、そろそろ上がろう!時間ギリギリまでしおひがりに挑戦したのでした。 |
大きな袋は、おうちへのお土産。家族の喜ぶ顔を想像して、にっこり笑顔になってきます。 | 重たい貝のバックも、しっかり持って、さぁ、枚方へ帰ろう!! | 帰りのバスはみんなぐっすり。一日ヘトヘトになるまで、おもいっきり挑戦したことの満足感。自分で頑張れた嬉しい気持ち。みんなどんな夢をみているのでしょうか。みんな、大変お疲れさまでした。おもいっきり新しいこと挑戦してみるのは楽しかったかな?また一緒に、自然の中で沢山のことに挑戦しましょう!待ってます(あまゾン) |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2013 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® オプショナルプログラム「しおひがりにでかけよう!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |