さぁ、オプショナル8回目は、「はじめての海釣り」に挑戦!! | 全部、自分で準備して、釣りに挑戦するぞ!1年生、2年生も、自分で竿、リール、仕掛けのセットを、自分で真摯に頑張る! | さて、仕掛けのセットが終わったら、エサを入れて、サビキ釣りに挑戦だ! |
「今日は釣れるかな」「自分は釣れるかな」と心配な子ども達の心。しかし、一投目を入れるとすぐに「釣れたー!」 | あちら、こちらで「釣れたー!」。イワシの群れが丁度、回遊していたようです。「うわー、これどうしたらいいの?」 | エラを持って、自分で、針から魚を外してみる!最初は難しくても、教えてもらったらみんなだってデキル! |
1、2年生チーム、絶好釣!で大忙し!! | 大忙しで釣っていると、知らない間に、全部、自分でできている! | 時々、すごく絡んでしまったりするけれども、 |
それ以外は、何だって自分でデキル!デキタ!「3匹、一度で釣れたよ!」。とっても嬉しい! | さぁ、3年生以上の上級生チームといえば、もちろん、絶好釣!袋には、沢山のウルメイワシと、カタクチイワシ。「こんなに、もう、釣れたよ!」 | 3年生以上のみんなは、さすがに、何をするのも手早い! |
その手早さで、どんどん数を釣っていきます。「アジも釣ってみたいな!」 | ひとつのことを自分で納得するまでやってみると、次はこうしたい、これにチャレンジしたいという、次の目標が出てきます。 | そうやって、自分の中からチャレンジが湧いてくる過程が、とても大事だと思います。 |
今日は、本当に入れ食いです。最上級生は、さすが! | もう、かなり、袋が重たい! | 自然相手は、こんなに嬉しい時もあるし、反対に、自然は、人の都合ばかりにはあわせてくれません。 |
しかし、今日の前半は、みんなの真摯なやってみたい気持ちが伝わったのか、自然からの嬉しい恵みだらけです。 | お昼ごはんを食べたあとも、まだ釣れる!まだ、釣る! | コツコツ、コツコツ。多少の糸の絡まりは、スタッフを待つよりも、自分でやってしまう! |
大忙し!大急がし! | 釣れた!袋を持って、魚をはずして、クーラー! | ところが、そろそろ同じ魚ばかりに飽きてきたみんな。気持ちはわかるくらい今日は釣れたのですが、ちょっと感謝の気持ちが薄れてくると、 |
それが、竿先を通じて、針まで伝わったのか、ピタッと釣れなくなってしまいました。 | 「あーあー、釣れないな。」 | 「うーん。なんでやろ。少し、たいくつになってきたなー。」 |
こちらは、魚の死骸を釣り上げて、みんなでわーわー、きゃーきゃーの1,2年生。たいくつになると、遊びが活性化の下級生。 | 上級生達はというと、「エサなしで、釣ってみるねん!」「えー!」というスタッフをよそに、 | 「ほらね!エサなしは、今も、釣れるでしょ!!」。 |
「もー!!何で、釣れないの??」みんなが、群れ全部を釣り上げてしまったんじゃない?! | 竿に動きが無くて、暇だから、先に、港の掃除をしよっと!ちゃんと、汚した所をタワシでこするみんな。マナーがいい! | 最後の1時間半は、ちょぼちょぼ釣れました! |
1日中、大騒ぎで、元気に挑戦したみんな。全部、自分でやってみたからこそ感じられるもの。嬉しさ。そんな、自分のヤッタデキタを持って、これからも、色々なことにチャレンジして行って下さい!また、自然の中で一緒にチャレンジしましょう! | 「さぁ、そろそろ、帰るよー!」。みんなの自分での挑戦と、魚の神様が味方してくれた、1日でした。(ハギ) |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2012 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® オプショナルプログラム「はじめての海つり!」(9月23日編)」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |