〜自分のやってみたいと想い描いていることにどんどん自分で挑戦!自分の世界を自分で広げる経験!〜 | |||||||||
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会 後 援:大阪府、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、大阪市教育委員会、守口市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会 主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション |
|||||||||
※ただ今プログラム中。活動の様子をリアルタイムで公開中。 | |||||||||
※更新予定 1日目(24:00) 2日目(24:00) 3日目(24:00) 4日目(24:00) |
活動の様子 | ||
1日目 | ||
さぁ、北海道化石掘りチャレンジスタート! | 500万年前に生きていた、化石掘りに、自分で挑戦です。 | 北海道のキャンプ場に到着。広くて静かなキャンプ場に、子ども達はあっちへこっちへ。 |
のんびりした時間の中で、これからはじまる4日間がどんなふうになるのか、みんなワクワク。 | テントをあっというまにたててしまえば、たっぷりあそぶ時間がある!ということで、あっという間にテントをたててしまい、 | 自分達のベースができると・・・。 |
あそび全開! | こちらで用意したあそびではないのですが、自分達で、あるものを駆使して、どんどん遊べる子ども達。 | 目の前を流れる川の上流のほうへ、探険にでかけ、大きな大きなフキを発見! |
丁度雨もふっていたので、大きなフキの葉は、かさ代わり。 | 食べられる。と分かると、食糧にするのかとおもいきや、何やら包丁をつかって、工作中。 | 大根や、人参で笛をつくっているのを見たことがある。それでは、ふきでリコーダーをつくってみたらどうなるだろう?? |
包丁を器用に使い、穴をあけて | ふき笛完成! | なるかどうか、できるかどうか試してみたい。それを実現してみれる時間と、きっかけがあると、子ども達はどんどん自分達で、自分のかなえてみたいと思っていたことをやってみようとおもえるようです。 |
たくさん遊ぶとお腹もすきます。お腹がすいたから、ごはんを作ろうということで、夕食作り。 | 足取りも軽やかに。さぁ、男の料理を作るぞ!! | ふきの繊維もきれいにむいて、フキの下ごしらえも完成。 |
夕方からの雨もやみ、少し気温が低くなってきました。 | 夕食の後は、電灯の下にあつまったクワガタとりにでかけます。 | 一度見つけることができると、目がなれて、次々に15匹以上のクワガタを全員でゲットしました。 |
キャンプ場の近くにある、蛍散策道へもおでかけ。蛍の光をたよりに、暗い夜道を突き進み、明日ぼくは化石見つけることができるかな・・・。と少し不安になったり、明日は一日かけて、自分で自分の化石をほりあてるぞ!と気持ちを高めている子ども達でした。写真には写りませんでしたが、本当に素敵な蛍ロードでした。 | あれっ、顔についてるよ! | ぼくの顔に蛍がついてる!! さぁ、明日はいよいよ、化石掘りに挑戦!自分で納得のいく自分の化石をみつけて、掘ってみよう! |
1日目無事終了しています。 只今、就寝中(22:00) 現在の天気:くもり |
||
2日目 | ||
さぁ、二日目朝起きて一番最初にしたことは、昨日の夜につかまえたクワガタの確認。、 | 先ほどまでクワガタに夢中でしたが、さぁ、今日は、化石掘りに挑戦です。 | 自分達で、装備もかついで、いざ、化石が発掘できる場所へ。 |
やぶをこえていくと、 | 川原の中に化石の地層がありました。 | 500万年前の、太古の海の底で暮らしていたホタテの祖先の化石が、眠っています。 |
地層の中から、自分がこれだ!と決めた化石を自分で発掘。 | 自分の納得のいく化石を見つけるのは、見つけるコツもさることながら、運も必要、。 | あれなんだ、これなんだ?とよくみてみると、土の表面に少しだけ出ている化石の片鱗から、大きさを予測して、コツコツコツコツ掘り進みます。 |
掘りやすい場所にあるわけではありません。こんな風に、水の中、木の下と化石を見つけ出す場所は、様々。 | 土の表面から顔を出しているのは、化石のほんの少しの部分。掘り進む間は、どんな形をしているのだろう、どれくらいの大きさなんだろうとワクワク。 | 割らないように、慎重に。ドキドキ。 |
さきほどの化石、無事地層の中から救出?!することができました。 | ほりあてた、化石を川の水で洗ってみると、きれいな化石が浮かび出てきました。 | お昼のサイレンとともに、子ども達もお昼ご飯。化石掘りは、以外とお腹がすくものです。昼からの発掘にそなえて、腹ごしらえ。 |
お昼からは、変わった化石をみつけてみたいと、いろいろ掘ってみます。 | こちらは、巻貝の化石をゲット。薄い貝殻は、すぐにこわれてしまうので、地層ごと取り出しておりました。 | 木の化石をひっくりかえしてみると、なんと、そこには、葉っぱの化石を発見。子どもたちの探究心は、どんどんいろいろな化石の発見へと繋がっていきました。 |
こちらは、土の表面に少しだけでていた、化石に、「なんだか、この化石をほってみたい気がする。」と化石に呼ばれます。 | はじめは、本当に小さな化石だったのが、掘り進んでいくうちに、少しずつ少しずつその全容を現してきます。 | ただ、そこにいきつくまでには、コツコツ、根気強く、丁寧に、慎重に進めていかなくてはなりません。 |
最後まであきらめないで、良かったと思える瞬間。 | 道具だけでなく、手もつかって、本当に丁寧に発掘作業。時間はとても掛かりますが、やりきったときの達成感、充実感は、それに勝るものがあるようでした。 | 500万年前の地層に眠る化石。ここが、まだ海の底だった頃に、生きていた化石を手にして、最後まであきらめないで頑張れました。よく頑張った。 |
キャンプ場にもどると、子ども達はお腹もペコペコ。差し入れの、メロンを手に、嬉しそう。 | 夕食もあっというまに作り、 | とっても甘い、甘いとうきびもおいしくたべて、お腹も一杯。 |
温泉にもつかり、すっきりして。 | 今日もお楽しみの、蛍ロードと、クワガタとり。 | クワガタに夢中になったり、化石に夢中になったり、蛍に夢中になったりやなぁ~と子ども達。 |
テントに入るとすぐにぐっすり。まるで、4日くらいここにいたかのように、北海道の自然を満喫し、遊びつくし、挑戦している子ども達でした。 | ||
2日目無事終了しています。 只今、就寝中(22:00) 現在の天気:くもり |
||
3日目 | ||
さぁ、あっというまに、3日目がやってきました。今日は昨日自分で発掘した化石のクリーニングに挑戦。 | 化石の周りについている砂や泥を落として、化石をコーティングしていきます。 | 昨日、化石を掘りきるまで、緊張の連続でしたが、今日もまた、化石を壊さないように、緊張する瞬間が続きます。 |
細かい部分まで、クリーニング。 | みんな、とても真剣で、緊張しています。 | 細かい作業で、集中力が切れてしまいそうになりますが、やっぱり自分でほりあてた化石、自分でやってみる。 |
クリーニングが終わったら、今度はコーティング作業。これまた丁寧に、ニスをぬり、後は乾燥させれば、化石標本の出来上がり。 | 大量の土がついていた化石を掘り当てると、完全な形の化石であることが判明。またまた嬉しい瞬間です。 | コーティングのニスが乾いたら、完成!嬉しい!! |
気がつけば、もうお昼ご飯の時間。化石が乾燥するのを待つ間、お昼ご飯中。 | その間、化石は天日で乾燥中。 | 完全に乾燥させるために、昼食の後は、化石のレプリカ作りにも挑戦。 |
アンモナイトの化石のレプリカを作ります。 | 石膏をねって、型に流し込み、 | こちらも完成を待つのみ。 |
さぁ、本物の化石発掘は成功したけれども、レプリカ作りは成功するのかな? | しばし、この地方で発掘された化石の展示を見学している間に、レプリカの石膏も固まったようです。さぁいかに!! | さっき資料でみた、本当のアンモナイトみたいでしょう! |
最後に、乾燥させた化石を丁寧に梱包作業。 | 自分でみつけて、自分で掘ったとても大切な化石です。 | どうか壊れないで、家までもってかえれますように。 |
あっというまに、明日は、最終日。今日は、北海道の食材を使って、パーティだ! | みんなで相談して、今日のメニューは、北海道ラーメン。 | アスパラ、ホタテ、イカに、とびっ子!どんなラーメンになるのでしょう?! |
自分達で、決めたメニュー。出来上がりも楽しみ。 | めんのゆで具合もバッチリ。 | スープも自分達で味付け。 |
ホタテ。コーン、アスパラバターソテー。ラーメンにトッピングするそうです。 | さぁ、スープの出来は??おいしい! | トッピングする材料をずらりとならべて、さぁ、ラーメン屋さんの開店です。 |
イカやきに、もやしとミンチのいためもの、 | 今食べているホタテは、自分達が発掘したホタテ貝の子孫。化石ラーメンの完成です。 | おいしくぺろりと北海道の食材をおいしく頂いて、明日が最終日ということが、なんだか信じられない、そんな子ども達でした。 |
夜はみんなで明日のスケジュールの相談中。さぁ北海道最終日は、どんな一日になるのでしょうか。 | ||
4日目 | ||
昨日の夜に相談した、スケジュールで、今日はいきますよ〜! | 朝予定より早い6時におきて、テント撤収、クワガタの世話、そして、朝食をすませ。 | 北海道ウォッチングに出かけました。 |
ただし、飛行機の時間があるので、滞在できる時間は、短い。 | どれをみたいか、みんなできめて、、さぁ、マッハでいくぞぉ〜! | アザラシ館。 |
北極クマ館。 | キャンプ中、もしもあってしまったらどうしようとおもっていた、ヒグマもみて、 | 大昔、北海道にも沢山生息していた狼を視に。 |
エゾしかって、こんなに重い角を頭においてあるいているの?! | やってみたいとおもっていた化石掘り。化石を実際自分で掘ってみて感じた、これをもっと知りたい、これはどうなっているんだろう。 | 教えてもらうことだけでなく、自分で興味をもって。自分で追求していくからこそ、自分で気づくこと、自分の世界がどんどん広がっていくことはあると思います。 |
動物園んでも、まだまだみたいところ、知りたいところがたくさん。動物園だけでなく、北海道についても、もっといろんなこと、してみたい、行ってみたい、やってみたいことが、次から次へと出てきて、もっと北海道にいたい子ども達でした。 | さぁ、北海道滞在時間もあとわずか! | 楽しみにしていたお土産をたくさん買って。 |
おいしかったとうもろこしもかって、北海道にしたっけ(バイバイ)した子どもたちでした。 | 大阪に向かうバスの中、北海道との景色の違いに、やっと帰ってきたということを実感した様子。最後の最後まで、兄弟のように、じゃれあい、みんなはなればなれになってしまうのが惜しい、そんな子ども達でした。みんな毎日全開、全力で、大変お疲れ様でした。簡単ではないこともたくさんあるけど、自分の夢を実現するのは、自分次第。そうおもえる化石掘りであったらと思います。(あまゾン) | |
大阪府知事登録旅行業第2-2510号 |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2011 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® シーズンプロジェクト サマーキャンプ 「北海道化石掘りチャレンジ!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 大阪府知事登録旅行業第2-2510号 |