TM
〜さぁ、日本一の山、富士山チャレンジ!!自分に挑戦、自然に挑戦、日本一に挑戦!!
                                          自分自身を尊く想える経験!!〜

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、文部科学省所管  (財)青少年野外教育財団
   

※更新予定
 1日目 2日目 3日目  4日目 
活動の様子
1日目
さぁ、サマーキャンプ「ガキ大将探検隊 in 富士山」のスタート! まずは、富士山の五合目へ! 下見を兼ね、高度順応トレーニング?!
神社で、明日からの富士山チャレンジの安全と達成と、天気を祈願して、 下見がてら歩き、高度順応や呼吸方法を覚えます。 宿舎に入ってからは、明日からの富士山登山のオリエンテーション。
高標高ならではの安全対策がいつもとは全く違うところ。 さぁ、パッキングも自分でして、明日に備えて1日目は早めの就寝です。
2日目〜3日目 富士山チャレンジ
2日目、心配していた天気も晴れ、心がワクワク、期待と緊張に揺れる早朝。 5合目に着くと、昨日とは打って変わった景色。「すでに雲の上だぁ!」 みんなで見上げる先には、
富士山の頂上が!近くに見えることが実は落とし穴! さぁ、「あせらず、ゆっくり、こまめに、止まらず」。みんなの富士山チャレンジの出発! 今日は、本8合目、3370mまで高度を上げていく日。
今日がメインじゃないからね!今日は、高度に体が慣れるようにしながら、3370mまで高度を上げるぞ! メインは明日のピークアタックだ! ゆっくり、ゆっくり、5合目からの樹林帯を抜け、新6合目をめざします。
ほどなく新6合目到着! まだまだ、元気、元気! 今、どの辺りまで来たんだろう?
さぁ、次は6合目を目指す! 学年で最高6学年も差がある、今回のチーム。 目標は、みんなで頂上に立つこと!
みんなで、みんなを連れて行く。 中3、中1のメンバーは、みんなの精神的な支え。頼りになる支柱。 小学生チームも、がんばる、頑張る!6合目到着!
縦横斜めの関係。様々な関わりあいが生まれてきます。 本6合目到着!なぜか、休憩時間にラジオ体操? 本6合目を越えると、標高もあがり、高度での対応が必要になってきます。
普段と全く違う環境。 富士登山の難しさはそこにあります。 7合目到着。ちょっと、高度でしんどいメンバーも出てきました。
休憩を長めにとって、高度障害を抑えていくため、出来るだけ疲れないペースを保つ! ゆっくり、一歩一歩、ゆっくり。 7合目からは雲の中。雨にはならず、とりあえず一安心。
高度での呼吸方法を意識して、みんなでみんなを連れて行くんだ! 本7合目到着! こまめに行動食、携行食を食べ、
今日、高度を上げる地点を再確認。確認すると、「いけそう!」 でも、あせりは禁物。ゆっくりでいいから、少しずつ高度をあげるよ! それでも、意外に進むものなのです!8合目到着!疲れていても、あと少しで今日の行程が終わると思うとうれしい。
さぁ、今日最後のひとがんばり。本8合目3370m地点へ!3000mを越えると、酸素の濃度、環境が全く違うから、気をつけて!! 岩清水をはっけん!「つめたーい!!」 「あっ!本八の鳥居が見えた!!」
「ヤッター!ついたぁ!」「これでねむられるー!!」無事、高度を3370mまで上げることができました! 山小屋についたあとは、夕食を頂き、すぐ睡眠。高度で調子が悪いメンバーもゆったり休息をとり、高度に体を慣らす、明日に備える一晩です。
翌朝、4:00に起床し、早々にパッキングを終える子どもたち。 外の出てみると、昨日の雲の中が嘘のよう。 空は晴れわたり、眼下には雲が!
間もなくご来光が見えそう。ちょっと雲が邪魔してきます。美しい光景に、少し心がドキドキしていく瞬間。 さぁ、今日はピークアタック!3370mからあと400m高度を上げる!高標高での注意事項を確認し、 富士山の頂上めざして、出発!
もう少しだけれども、あせりは禁物! 高度で調子の悪いメンバーの様々な負荷を減らして、慎重にアタック。 八合五勺から頂上がはっきり見えます。
八合五勺でもゆっくり休憩。 次は9合目めざして、ゆっくり、ゆっくり進んでいきます。 広がる富士の頂上部の光景。その環境を噛みしめたり
自分と向き合う瞬間があったり。 神妙に、おごそかに、そして忍耐、そして楽しみ。 たくさんの気持ちが、入り混じり、交差してきます。
昨夜、調子を悪くしたメンバーは、年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが見守る中、慎重に慎重に高度をあげていきます。 先頭の中3のお姉ちゃんは、何も言わず、ちゃんと、体のつらいメンバーのことを考えたペースで歩いていきます。 小さな頃から、沢山の経験をしてきたメンバー達の今回のチーム。自然にそういうことができるところがみんなと素敵なところ。
不安で不安でしょうがないこともあったと思います。 でも、あきらめない気持ち。そして、冷静に自分の体調を理解する対応力。 無理になったら下山する。勇気を持って、チャレンジ。
酸素もずいぶん薄くなり、運動機能がやはり低下してきます。 あせらない、あせらない。 みんなで頂上に立つため、みんなでみんなを連れて行くため。前も、後ろも、真ん中も取り組みます。
9合目到着!しばし休憩。 さぁ、最後。 慎重に、ゆっくり。全員で行くぞ!
頂上直下の鳥居が見えてきました。「あせるなー!あせりは禁物。ゆっくり、ゆっくり!」 さぁ、さいごのひと登り。 「着いたー!」とりあえず、ひと安心。まずは頂上にみんなでつけて、ほっとした子どもたち。自分自身がつけたことにもようやくほっと一息。
頂上からの景色。早々に来られる場所ではないので、 子どもたちにとっては、貴重な写真撮影。そして、貴重な瞬間です。 ほっとしたのか、全員がようやく笑みがこぼれる山頂のシンボル。
頂上散策に、噴火口にかけよる子どもたち。 ようやく、いつものみんなの調子になってきました! 想像以上に大きく深い噴火口。雪も残り、差し込む日差しで、まん丸の虹が!「すごい!!」とてもうれしそうな子どもたちでした。。
さてさて、山小屋で作って頂いたお弁当を頂上で頂きます。食欲の無いメンバーは、行動食でエネルギー補給。 さぁ、富士山を下るぞ!登山は登りよりも下山に怪我が多いので気をつけて! 下山は、みんなの話が弾みます。「登りよりも、すごくラクチン!!」「あっという間に降りてる!!」
しかし、下りも長いのが、日本一高い山の富士山です。 砂走りでは、エイヤエイヤと、砂の中を駆け巡ります。 これが意外にしんどい!みんなで、フー!放心状態。でも、ずいぶん早く高度が下がり、体も楽になってきたみんな。一気に下山して、
全員で無事下山完了!!「ヤッター!おわったー!!」。 みんなで無事降りられてきて、子どもたちの中では「富士山登山終了!」だったのだと思います。 神様にも御礼をして、本当の安堵の表情を皆、浮かべています。「おわったー!」自分、仲間を尊く想える瞬間。そして、自分を仲間を、褒めてあげたくなる瞬間。
とても大事な気持ちのように思います。下山後は、さっそく5合目でおみやげを買う!達成したから、やっぱり記念品はとても価値あるものです! 温泉にも長く入って、体を癒し、 スタッフと夕食を作って、みんなでとてもにぎやかで、なごやかな一夜をすごした子どもたちでした。
4日目
さて、最終日。ぐっすり眠って朝からなごやかな子ども達。みんなで何をお話ししているの?? 今日は、帰るまでにちょっと富士山ウォッチング。でも、雲で富士山が見えないので、ビジターセンターへ出掛けました。 富士山の資料を見て「ふーん!」
記念スタンプに「ヤッター!」 そして最後は、溶岩樹形の中へ! ゆったりのはずが、何だか、いつもの活動みたいになってきたぞ!
こういう状況に、俄然、やる気になる子ども達。 あれ?みんなで何を見ているの?? 中3のお兄ちゃんが、狭い洞穴を通れるかどうか、目を皿にして見ているところでした!
溶岩樹形の洞穴の終点で、みんなで記念撮影。
チームみんなで、自分達で、自分で富士山に挑戦したから、みんなでそろって何だか誇らしい様子です。
日本一の標高富士山。自分に、自然に、日本一に、仲間と挑戦し、自分、仲間を誇らしげに想えること。そんな瞬間はたくさんあるものではありません。自分や仲間を、本当に褒めたくなる気持ち。そんな気持ちをまた味わえる挑戦を、みんなのこれからの日常に作っていくきっかけになればと願っています。本当にお疲れさまでした。本当によく頑張っていたね!頑張ったね!また、一緒に大きなことにチャレンジしましょう!お疲れさまでした。保護者の皆様におかれましても、様々なご協力誠にありがとうございました。(ハギ)
▲TOP
 
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2009 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.