自分がのぼってみたい!とおもったところまで、どんどんのぼってみよう!
自分のやってみたい、かなえてみたいに自分で挑戦!ヤッタデキタに心揺れる経験!〜


プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。自分がのぼってみたいとおもうところまでどんどん登ってごらん!に、自分で考え自分の目標をたてて、壁登りを楽しみながら、どんどん上へ上へと登っていた子ども達でした。
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、文部科学省所管(財)青少年野外教育財団
さぁ、今日は、クライミングに挑戦! みんなでかべのぼりに挑戦です。 普段、壁をのぼったり、塀をのぼったら、怒られるでしょう・・・?でも、今日は、命綱がついているから、おもいきって、自分ののぼってみたいところまでのぼってごらん!というと、「やったぁ〜!」の子ども達。
クライミングの安全について、システムにつての確認をしたら、 自分ののぼってみたいところを選んで予約票に名前を書いて。 さぁ、クライミングに挑戦はじまりはじまり!
みんな、自分がのぼってみたいとおもった壁の、自分はあそこまでのぼりたい!とおもったところまで、全身全力でチャレンジ! 想ってた以上に難しかったり、想った以上に高かったり・・・。 自分のおもっていたところまで登っていったら、いったんおります。あぁ、怖かった。でもなんか楽しい!
一度、感触を試してみると、次は、こうしてみたいとあらたな子どもの中のたくらみが生まれます。 セカンドトライの時には、さっきより、さらに上の「のぼってみたい」が子ども達の中にはありました。 頂上に行かなくてはならないではなくて、自分の中で頂上に近づいていく。
自分の番がくるまで、他のメンバーが登るのをみながら、次はこうしてみよう、私はああしてみようと考えたり。 練習用ボードで、汗だくになるまで、練習したり。 一度登った後に、あそこはこうしたらよかったのかと自分自身を振り返ったり。
大きいメンバーが、小さいメンバーをサポートしたり。なんだか、待ち時間も、色々ある様子。 実は、みんなが登っている壁は、これくらいあるのです。 高学年のメンバーは、志も高く。
自分がおもうところよりもちょっと上までチャレンジ。もう無理〜とおもったところから、もう一分張り踏ん張って、さらに上、さらに上を目指していきます。 何度も何度も粘り、何度はがれても、あきらめないで、粘り続ける。あきらめない強さ。だからこそ、登りきったときには、嬉しく。次は更なる難しい壁を目指したくなる。 小さくても同じです。さっきよりも、もっと上へ、次はどうしてやろう・・・。小さな心はドキドキです。
何度も何度もチャレンジ。全部の壁をのぼってみたい! 去年よりも上まで登ってみたい! 少しずつでもいいから、絶対に上までのぼってやるぞ!
おもう気持ちは様々。 でもその自分の想うゴールにむかって、いろんなやり方で、チャレンジしているみんなでした。 最初は怖かった練習ボードも、こんな感じに!
さて、こちらは、直角にせり出した壁に挑戦。毎年挑戦し続けての今年のリベンジ! やった!子どもではじめて登った!!このルートのパイオニアです。 順番が交代するとき、相手の頑張りをたたえながら、装備を交換。
これは、ここで、これはこうだね。お互いに確認です。 さぁ、時間の許す限り、どんどん登ろう! さてさて、こちらは・・・ピーターパンごっこをしているわけではありません。おりてきているところ。
でもなんだか楽しそう。 女の子も、直角の壁に登ります。たくましい! 自分の目標を自分の力で達成したからこそ、やった!と大きな表情よりも、ほっとした、安心した顔になるのかもしれません。
頑張りがわかるから、素直に、よかったねと言える瞬間。 みんなゆっくりじっくり、上へ上へと登っていきました。 みんな、壁登りチャレンジは楽しかったかな?自分がやってみたい、とおもったことに、自分でどんどん近づいていくのは、とっても楽しかったでしょう?また来年、ひとまわり大きくなったみんなと、新しいチャレンジができることを楽しみにしています!(あまゾン)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2009 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.